不平[語句情報] »
不平
「不平で〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
不平での前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「仙人」より 著者:芥川竜之介
その田舎者《いなかもの》が何年いても、一向《いっこう》仙術を教えてくれぬなぞと、
不平でも云い出したら、どうする気だ?」と忌々《いまいま》しそうに小言《こごと》を....
「箕輪心中」より 著者:岡本綺堂
面白くなかった。殊に綾衣が駿河屋の肩を持っているらしく見えたので、彼女はいよいよ
不平であった。結局今夜のその客はほかの花魁へ振り替えて、綾衣のところへは送らない....
「鳥辺山心中」より 著者:岡本綺堂
少しは御分別なされませ」 これが過日《このあいだ》から源三郎の胸に畳まっていた
不平であった。現に兄は昨夜も戻らない。きょうも戻らない、出発まぎわにあってもまだ....
「野菊の墓」より 著者:伊藤左千夫
をついて俯向いたきり一言もいわない。何の疚《やま》しい所のない僕は頗《すこぶ》る
不平で、 「お母さん、そりゃ余り御無理です。人が何と云ったって、私等は何の訣もな....
「河明り」より 著者:岡本かの子
ずけなさいますのね」 そう云いながら、私は少し声を立てて笑った。それは必ずしも
不平でないことを示した。 男はちょっとどぎまぎして、私の顔を見たが、必ずしも私....
「綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
、おまけに鰻飯などを食わせてくれる家がある。その待遇は千差万別で、冷遇はいささか
不平であるが、優待もあまりに気の毒でたびたび出かけるのを遠慮するようにもなる。冷....
「太平洋魔城」より 著者:海野十三
、どなった。たった今、ケレンコ司令官から、副司令の職をはぎとられたことが、大いに
不平でならないのだ。 だが、喧嘩はとにかく一時おさまったらしいので、衛兵長は、....
「風波」より 著者:井上紅梅
ったが、皆集って来て嬉しげに話した。九斤老太はもう八十のお祝になったが、相変らず
不平で相変らず達者であった。 六斤の頭の上の蝶々とんぼはその時すでに一つの大き....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
あらわしてもらったほうが、黙っていられるよりも優しだと思った。但し、それが祝儀の
不平でないことが後にわかったので、僕は彼を見損なったわけであった。 その日一日....
「馬妖記」より 著者:岡本綺堂
いよ更けて来て、暗い大空はこの村の上に重く掩いかかっていた。 留守番はもちろん
不平であったが、茂左衛門は年の若いだけに我慢しなければならなかった。土間にころが....
「春」より 著者:岡本かの子
の。私がそれを水晶と言いますと加奈子はそんな馬鹿なことがって笑ってます。私は実に
不平です。しかし、あくまでも水晶と言い通せない恩があります。加奈子は私の神様仏様....
「読書雑感」より 著者:岡本綺堂
、おまけに鰻飯などを喰わせてくれる家がある。その待遇は千差万別で、冷遇はいささか
不平であるが、優待もあまりに気の毒でたびたび出かけるのを遠慮するようにもなる。冷....
「斎藤緑雨」より 著者:内田魯庵
ったゆえ、私の如きは初めから少しも感服しないで明らさまに面白くないというと、頗る
不平で、「君も少し端唄の稽古でもし玉え、」と面白くない顔をした。緑雨のデリケート....
「二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
よいよ学校を退学してからも身分上の心配をしてやろうとまで厚意を持ってくれた。が、
不平で学校を飛出しながら校長の恩に縋るような所為は餓死しても二葉亭には出来なかっ....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
また、多数の人の共存する世の中は、みんなの連帯責任ですから、私たち個人個人が常に
不平で愚痴ばかりこぼしていては決して良くはならないでしょう。また自分がいらいらっ....