» いかさま

「いかさま〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

いかさまの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
」より 著者:芥川竜之介
に私も一両度、その頃奈良の興福寺《こうふくじ》の寺内で見かけた事がございますが、いかさま鼻蔵とでも譏《そし》られそうな、世にも見事な赤鼻の天狗鼻《てんぐばな》で....
義血侠血」より 著者:泉鏡花
の仕事だというのだがね」 乙者《おつ》は直ちにこれに応ぜり。 「南京出刃打ち?いかさま、見たことがございました。あいつらが? ふうむ。ずいぶん遣《や》りかねま....
高野聖」より 著者:泉鏡花
》西と、東と、真中《まんなか》に山を一ツ置いて二条《ふたすじ》並んだ路のような、いかさまこれならば槍《やり》を立てても行列が通ったであろう。 この広《ひろ》ッ....
婦系図」より 著者:泉鏡花
で、前に土器を控えると、万歳烏帽子が五人ばかり、ずらりと拝伏した処が描いてある。いかさまにも大吉に相違ない。 主税は、お妙の背後姿を見送って、風が染みるような....
眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
お夜食はお飯でも、蕎麦でも、お蕎麦でよかあ、おはたご安くして上げませず。弥次郎、いかさま、安い方がいい、蕎麦でいくらだ。女、はい、お蕎麦なら百十六|銭でござんさ....
天守物語」より 著者:泉鏡花
、いま、それをお抜きだと、衛門之介も針が抜けて、蘇返ってしまいましょう。 朱の盤いかさまな。 夫人 私が気をつけます。可うござんす。(扇子を添えて首を受取る)お....
海神別荘」より 著者:泉鏡花
の身の代とかにお遣わしの分なのでございますか。 僧都 残らず身の代と?……はあ、いかさまな。(心付く)不重宝。これはこれは海松ふさの袖に記して覚えのまま、潮に乗....
木の子説法」より 著者:泉鏡花
で、人間もこうなると浅間しい。……行暮れた旅人が灯をたよるように、山賊の棲でも、いかさま碁会所でも、気障な奴でも、路地が曲りくねっていても、何となく便る気が出て....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
さすがは船頭、字で書いても船の頭だね。」 と真顔で法師の言うのを聞いて、姥は、いかさまな、その年少で、出家でもしそうな人、とさも憐んだ趣で、 「まあ、お人の好....
歌行灯」より 著者:泉鏡花
を懐に、胸を拡く、襖の上なる額を読む。題して曰く、臨風榜可小楼。 「……とある、いかさまな。」 「床に活けたは、白の小菊じゃ、一束にして掴みざし、喝采。」と讃め....
白金之絵図」より 著者:泉鏡花
「や、女子の学校?」 「そうですッ。そして聖人ではない、聖心、心ですが。」 「いかさま、そうもござりましょう。実はせんだって通掛りに見ました。聖、何とやらある....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
り「科学者や文学者に年金をやるということはもともとは不賛成なのだ。これらの人達はいかさま師じゃ。 事件はこれで落着しなかった。ファラデーの友人はこの話をきいて....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
ふしぎなブロム・ボーンズの冒険だった。彼は、「早駈けヘッセ人」などは大でたらめのいかさま師だと見くびっていた。彼が確言したところでは、ある夜、近くのシンシンとい....
註文帳」より 著者:泉鏡花
々々、これ黙らっせえ、平の捨吉、汝今頃この処に来って、憎まれ口をきくようじゃあ、いかさま地いろが無えものと見える。」と説破一番して、五助はぐッとまた横啣。 平....
活人形」より 著者:泉鏡花
わざと化されて、怪まぬように見せて反対に化かしてやった。油断をするに相違無い。「いかさま怪しからん人体でした。あのまま見遁して置くお所存ですか、「なあにこれから....