ジャガ芋[語句情報] »
ジャガ芋
「ジャガ芋〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
ジャガ芋の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「晩餐」より 著者:素木しづ
母親は、壁によって黙ってうつむきながら藍色の深い鍋に煮た牛肉と玉葱と、人参と
ジャガ芋とを白い皿に盛ってゐた。そしてなにか云はうとして、甘く柔かく煮た
ジャガ芋....
「超人鬚野博士」より 著者:夢野久作
。ウッカリ手を出すとこっちの手にダニがたかって来る」 「まったくですわねえ」 「
ジャガ芋の茹で汁で洗うと一ペンに落ちるもんじゃが」 「まあ。
ジャガ芋をどう致しま....
「日本脱出記」より 著者:大杉栄
とからは店の様子はちょっと見えないが、みな朝の買物らしく、大きな袋にキャベツだの
ジャガ芋だの大きなパンの棒だのを入れて歩いている。 ル・リベルテエル社は、それ....
「独本土上陸作戦」より 著者:海野十三
実に夥しいのです。このときわれわれは、はるばる東洋から博士を迎え得て、千万トンの
ジャガ芋を得たような気がいたしまする」 「
ジャガ芋とは失礼なことをいう、この玉蜀....
「女の一生」より 著者:森本薫
怪しいがね。お父さんは今でも絵を画いているかね。 知栄 時々……思い出したように
ジャガ芋や人蔘の絵を画いてらっしゃるわ。でも、別にそれが書きたいから書いてらっし....
「百姓弥之助の話」より 著者:中里介山
をさせられ、十銭の包みを一つ買い込んだ、あとで食べて見たら相当に風味がよかった。
ジャガ芋《いも》というものは、栽培が比較的容易で収穫率も多い、栄養価としては日本....
「獄中消息」より 著者:大杉栄
れば前金を送れ。そして保存して置け。 山川の獄通から、しきりに桐の花がどうの、
ジャガ芋の花がどうのと言って来るが、桐は入獄した時にすでに葉ばかりになっていた。....
「白痴」より 著者:坂口安吾
そのサイパンから米機が頭上にとびはじめている。「焼夷弾の消し方」「空の体当り」「
ジャガ芋の作り方」「一機も生きて返すまじ」「節電と飛行機」不思議な情熱であった。....
「発掘した美女」より 著者:坂口安吾
ッて。バカにしてるわね」 旅館の犬が庭にウロウロしているのを見ると、初音サンは
ジャガ芋をとりあげて投げた。犬は逃げてしまった。 すると、まもなく少年がきて、....
「我が人生観」より 著者:坂口安吾
の食料を買いこむと、大変なカサになった。米、ミソ、醤油、アズキ二貫目、砂糖、塩、
ジャガ芋、カボチャ、キャベツ、等々。全部はリュックに入らないから、野菜類は二ツの....
「吊籠と月光と」より 著者:牧野信一
》ろに降って行く箱の調節をとるべくハンドルを廻しながら、 「たしか昨夜も、今朝も
ジャガ芋《いも》ばかり喰っていたかな。――道理で胸の具合が変挺《へんてこ》で、酒....
「明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
か。深さはかなり深い。四メートルぐらいかも知れぬ。そこへ降りて行く道はないのに、
ジャガ芋畑になっていた。 この空壕の底面を耕している百姓は、自分の昇降や、肥桶....
「食道楽」より 著者:村井弦斎
をシチュウにするは沸立ちたる湯へ肉を入れ、ホンの少しの塩を加え二時間ほど煮て先ず
ジャガ芋と大根と少々の湯煮た人参なぞを加え、三十分ほど煮て球葱《たまねぎ》かある....
「食道楽」より 著者:村井弦斎
子一つを十五人前位のカツレツに使うそうです。附合せが先《ま》ず人参《にんじん》と
ジャガ芋位ですな。ホテル料理になりますと鳥の肉を玉子の黄身へくるんで一旦ヘットで....
「食道楽」より 著者:村井弦斎
混ぜて丸のまま今の舌を入れて弱い火で一時間煮ます。イザ出す時薄く切って油で揚げた
ジャガ芋か何かの野菜を附合せにして汁をかけますがこれは舌のフルカセーです」妻君「....