ポツダム宣言[語句情報] » ポツダム宣言

「ポツダム宣言〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

ポツダム宣言の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
土曜夫人」より 著者:織田作之助
や酒までつくれるという簡単な醸造法の特許権を、安く買い取りました。日本もいよいよポツダム宣言で手を打つらしいでンな。そうなったら、大いに今言いました事業で儲けま....
トカトントン」より 著者:太宰治
れから、若い中尉がつかつかと壇上に駈けあがって、 「聞いたか。わかったか。日本はポツダム宣言を受諾し、降参をしたのだ。しかし、それは政治上の事だ。われわれ軍人は....
現代の主題」より 著者:宮本百合子
民主日本の出発ということがいわれてから一年が経過した。日本の旧い支配者たちがポツダム宣言を受諾しなければならなくなって、日本の民衆はこれまでの時々刻々、追い....
新しい文学の誕生」より 著者:宮本百合子
不審とする論文、そういうものは発表されなかったのだから。 さて、戦争が終って、ポツダム宣言が受諾され、日本は人民の幸福のための民主国にならなければならないこと....
五〇年代の文学とそこにある問題」より 著者:宮本百合子
ン彼自身が国際茶坊主頭である。茶坊主政治は、護符をいただいては、それを一枚一枚とポツダム宣言の上に貼りつけ、憲法の本質を封じ、人権憲章はただの文章ででもあるかの....
明日をつくる力」より 著者:宮本百合子
ってきている。これは日本でつくられた憲法、民法、刑法上での大革命である。けれどもポツダム宣言を受諾した二年目の私たちの生活での実際で、こういう制度の上の平等がど....
新しい卒業生の皆さんへ」より 著者:宮本百合子
かには、決してファシズムと軍国主義の思想が根だやしになっていないということです。ポツダム宣言を受諾した表面上、日本の民主化は、政府が世界に向って義務づけられた仕....
新しいアジアのために」より 著者:宮本百合子
でも決してその根拠と、協力する勢力を失っておらず、現在ではますます日本の民主化とポツダム宣言による平和の確保がおびやかされてきているからです。この事情は、国内的....
国際婦人デーへのメッセージ」より 著者:宮本百合子
婦人デーがあったのです。 けれども、考えてみれば、これは何と変なことでしょう。ポツダム宣言は一九四五年八月十五日という日づけで受諾したのではなかったでしょうか....
偽りのない文化を」より 著者:宮本百合子
中の軍備施設を、二度とつかえないようにこわすだけに、そんな金がかかるのだろうか。ポツダム宣言を受諾して武装放棄をした日本は、どういう口実でも日本としてまた武装を....
新しい抵抗について」より 著者:宮本百合子
一 今日のファシズムのありかた この八月十五日には、四回目のポツダム宣言受諾の記念日がめぐってくるわけです。その記念日にあたって、わたしたち....
返事」より 著者:太宰治
いまこの負けた日本の国を愛しています。曾つて無かったほど愛しています。早くあの「ポツダム宣言」の約束を全部果して、そうして小さくても美しい平和の独立国になるよう....
便乗型の暴力」より 著者:坂口安吾
し、政府や役人が国民に加える傲慢な威圧もハッキリした便乗的暴力だろう。日本国民がポツダム宣言に服従しなければならないことは当然であるが、そこに便乗して自分の一方....
だいこん」より 著者:久生十蘭
ともないだろうけど」 「いいえ、そうなのよ。主権の問題にしたってそうでしょう。〈ポツダム宣言には、天皇の国家統治の大権を変更する要求を含んでいないという了解のも....
長崎の鐘」より 著者:永井隆
情報こそは! 「戦争はすんだらしい!」 「……それで、条件は?」 「無条件降伏、ポツダム宣言全面受諾」 一同黙然。 「うそだろう」私がいった。 「市内は大混乱....