一晩[語句情報] »
一晩
「一晩〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
一晩の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「鼻」より 著者:芥川竜之介
く唇の上に納まっているだけで、格別それより下へぶら下って来る景色もない。それから
一晩寝てあくる日早く眼がさめると内供はまず、第一に、自分の鼻を撫でて見た。鼻は依....
「犬と笛」より 著者:芥川竜之介
ま》の御姫様が御二方、どうやら鬼神《おにがみ》のたぐいにでもさらわれたと見えて、
一晩の中に御行方《おんゆくえ》が知れなくなった。」
「大臣様は大そうな御心配で、....
「河童」より 著者:芥川竜之介
。僕はたびたびゲエルといっしょにゲエルの属している倶楽部《クラブ》へ行き、愉快に
一晩を暮らしました。これは一つにはその倶楽部はトックの属している超人倶楽部よりも....
「奇遇」より 著者:芥川竜之介
《ぎ》を聴《き》きに行く事もある。博《はく》を打って暮らす事もある。あるいはまた
一晩中、秦淮《しんわい》あたりの酒家《しゅか》の卓子《たくし》に、酒を飲み明かす....
「子供の病気」より 著者:芥川竜之介
》や褐色の花粉がべたべた皮膚《ひふ》にくっつきそうな気がした。
多加志はたった
一晩のうちに、すっかり眼が窪《くぼ》んでいた。今朝《けさ》妻が抱き起そうとすると....
「桃太郎」より 著者:芥川竜之介
りも享楽《きょうらく》的に出来上った種族らしい。瘤《こぶ》取りの話に出て来る鬼は
一晩中踊りを踊っている。一寸法師《いっすんぼうし》の話に出てくる鬼も一身の危険を....
「毛利先生」より 著者:芥川竜之介
やと》ってくれないんだって云いますから、大方暇つぶしに来るんでしょう。珈琲一杯で
一晩中、坐りこまれるんですから、こっちじゃあんまり難有《ありがた》くもありません....
「温泉だより」より 著者:芥川竜之介
「独鈷《とっこ》の湯」と言う共同風呂がある、その温泉の石槽《いしぶね》の中にまる
一晩沈んでいた揚句《あげく》、心臓痲痺《しんぞうまひ》を起して死んだのです。やは....
「羅生門」より 著者:芥川竜之介
のまわりを見まわした。雨風の患《うれえ》のない、人目にかかる惧《おそれ》のない、
一晩楽にねられそうな所があれば、そこでともかくも、夜を明かそうと思ったからである....
「青年と死」より 著者:芥川竜之介
ざわりはするわ。
――はじめは怖《こわ》かったわね。
――私《あたし》なんか
一晩中ふるえていたわ。
――私もよ。
――そうすると「おふるえでない」って云....
「妖婆」より 著者:芥川竜之介
切れ途切れに物語った話を聞くと、新蔵の知らない泰さんの計画と云うのは、たった昨夜
一晩の内に、こんな鋭い曲折を作って、まんまと失敗してしまったのです。
泰さんは....
「或る女」より 著者:有島武郎
、広い畳の間《ま》に大きな軟《やわ》らかい夜具をのべて、五体を思うまま延ばして、
一晩ゆっくりと眠り通したその心地《ここち》よさは格別だった。仰向けになって、寒か....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
池田総理は、この大切な国民の血税の取り過ぎを、まったく自分の手柄のように考えて、
一晩で減税案はできると自慢をしておりますが、自然増収はなにも政府の手柄でなく、国....
「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
とする「縦横クラブ」であった。私は事件後も縦横クラブ員につかまって、その合宿所に
一晩中監禁され、打つ、ける、なぐる、ほとんど人事不省になるリンチを受けた。こうし....
「三人の百姓」より 著者:秋田雨雀
、なのりいづるな、ときくれば、はるかぜふかん。」 この平仮名を読むために、夫婦は
一晩費してしまいました。太郎右衛門が読んだ時と、お神さんの読んだ時と文句がちがう....