一筆斎文調[語句情報] » 一筆斎文調

「一筆斎文調〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

一筆斎文調の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
江戸芸術論」より 著者:永井荷風
を遺憾なりとす。 『絵本舞台扇』及びその続編は春章|並《ならび》に同時代の画工|一筆斎文調《いっぴつさいぶんちょう》の合作せるものにして明和安永における江戸大坂....
日和下駄」より 著者:永井荷風
下に楊枝店柳屋《ようじみせやなぎや》あり。その美女お藤《ふじ》の姿は今に鈴木春信一筆斎文調《すずきはるのぶいっぴつさいぶんちょう》らの錦絵《にしきえ》に残されて....