一苦労[語句情報] » 一苦労

「一苦労〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

一苦労の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
姪子」より 著者:伊藤左千夫
うまいのだ、いつの間にそんな事をやったか其の小手廻しのえいことと云ったら、お町は一苦労しただけあって、話の筋も通って人のあしらいもそりゃ感心なもんよ。 すとん....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
や》は落としざしで、素足に雪駄《せった》の男まえは、いつもながらどうしかられても一苦労してみたくなるりりしさでした。 5 かくて、前後三丁、景気よく....
耽溺」より 著者:岩野泡鳴
あんな者でも、おってくれれば事がすんで行くけれど、おらなくなれば、またその代りを一苦労せにゃならん。――おい、お君、馬鹿どもにお銚子をつけてやんな」 お君は、....
楢重雑筆」より 著者:小出楢重
だ。私もあなたが好きだともいえないし、私は嫌だといったら怒るかも知れないし、先ず一苦労せねばならない処だった。それにしても、愛するという文字が読めなかったとは、....
勉強記」より 著者:坂口安吾
日がな一日梵語の勉強をなすっていらっしゃる、ところが梵語は辞書をひけるまでがまず一苦労、却々探す単語がおいそれと辞書から顔を出しません。いやはや梵語学者と申しま....
日本文化私観」より 著者:坂口安吾
々たるものがあるのである。我々は用をたすに先立って、被害の最少の位置を選定するに一苦労しなければならない。小便の海を渉り歩いて小便壺まで辿りつかねばならぬような....
アグニの神」より 著者:芥川竜之介
が手ぬるいことは、香港でもう懲り懲りしている。万一今度も逃げられたら、又探すのが一苦労だ。といってあの魔法使には、ピストルさえ役に立たないし、――」 遠藤がそ....
行雲流水」より 著者:坂口安吾
のようだった。お尻をきりもなくヒッパタいているのである。巡査が和尚を遠ざけるのに一苦労したのである。 和尚の行動は、人々には、疑惑をまねかずにすんだ。ソノ子の....
街はふるさと」より 著者:坂口安吾
まわされる青木は、アア、大変な買物だ、この支払いだけでも、わが社の会計係は月末に一苦労だなア、桑原々々、とついて行く。 最後に二人を大阪行特急の二等車へ送りこ....
心霊殺人事件」より 著者:坂口安吾
の元の位置へ戻る時間に不足はないと思います。しかし呼吸の乱れや何か、隠しきるには一苦労も二苦労もしなければならぬ道理です。犯人の心当りですか。それがとんと分らぬ....
名人地獄」より 著者:国枝史郎
さ、あの仁は無任所与力でな、隠居はしてもお忙しい。それに目下は音響学で、どうやら一苦労なすっているらしい。油を売りになど見えられるものか」「何んでござるな、音響....
落語・教祖列伝」より 著者:坂口安吾
に熊蜂が巣をかけている。この巣は直径一尺五寸もあって、子供たちは門を通過するのに一苦労であるが、坊主は至って弱虫で、殺生はいかんぞ、蜂に手をだしてはイカン、ナン....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
とても張り切ってたよ。 清原 そりゃ大変だな。殊に夜道になると逢坂山を越えるのは一苦労だぜ。……でも、何だってよりによって夕方なぞにお発ちになろうなんてお考えに....
豆腐買い」より 著者:岡本かの子
してね。男っていうものは割合に変りもの好きですからね。飽きさせないようにするのが一苦労ですよ。とてもうちにはこどもなんか生れそうもありませんからね。 加奈子は....
落日の光景」より 著者:外村繁
隣りのベッドの婦人が言う。五十ばかりの上品な婦人である。 「病人にならせるのが、一苦労なんです」と、私が苦笑する。 「奥さまのは、どこですの」 「乳ですの」と妻....