三日天下[語句情報] » 三日天下

「三日天下〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

三日天下の前後の文節・文章を表示しています。該当する7件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
如是我聞」より 著者:太宰治
中がきめてしまっている様子である。謀叛人も、賊軍も、よしんば勝ったところで、所謂三日天下であって、ついには滅亡するものの如く、われわれは教えられてきているのであ....
賤ヶ岳合戦」より 著者:菊池寛
た。和成るや飛ぶが如くに馳せ上って、光秀の虚を山崎|宝寺天王山に衝き、光秀をして三日天下のあわれを喫せしめた。この山崎合戦が、まさに、秀吉の天下取りの戦争であっ....
山崎合戦」より 著者:菊池寛
のを、光秀はもっと積極的に、自分の私憤を晴すと同時に、天下を志したに違いない。「三日天下」など云う言葉が残っている以上、当時天下の人心は、光秀のそうした大志を知....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
匹夫下郎のやる仕事だあね。まあ、歴史上から言ってごらん、お前《めえ》さん、たとい三日天下にしろ天下の将軍職についた、惟任光秀《これとうみつひで》ともあろうものが....
ジロリの女」より 著者:坂口安吾
へ寄りつくこともできない筈ね。ヤミ屋の御時世よ。インフレの終ると共に、誰かさんの三日天下も終りを告げます」 恋は曲者である。あれほど崇拝の姉の君を、美代子も内....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
き拇印を押したが、怒りにふるえた悪筆の署名文字がいまだに印象に残っている。昔から三日天下という言葉があるが農民労働党は三時間天下であり、したがって私の第一回書記....
随筆 新平家」より 著者:吉川英治
い。たとえば、明智光秀のような武門中の文化人でもあり悧巧者でもあった人間が、なぜ三日天下のようなばかをあえてやったかというようなことも、四囲の史的条件だけでは判....