三条西[語句情報] » 三条西

「三条西〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

三条西の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
東山時代における一縉紳の生活」より 著者:原勝郎
。しからばその叙述の対照たるべき縉紳として次に選択された者は何人《なんぴと》か。三条西実隆《さんじょうにしさねたか》まさにその人である。 三条西実隆の生活を叙....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
である。 しかし一度伝統が民間に下ったとなると、公家の方でも焦り出したらしい。三条西実隆は、宗祇から古今伝授を受けて、二条派の当流となり、公条、実枝とつたえて....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
語尾を濁して答えた。 「いや、これも繁昌のしるしですから結構でござりまする」と「三条西入る富小路伯爵」が言うた。 堂上華族はそれから、市庁舎の内部をグルグル回....