三杯酢[語句情報] » 三杯酢

「三杯酢〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

三杯酢の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
女生徒」より 著者:太宰治
は、すべて、勘で行かなければいけない。キウリが少し残っているから、あれでもって、三杯酢。それから、私の自慢の卵焼き。それから、もう一品。あ、そうだ。ロココ料理に....
仇討三態」より 著者:菊池寛
であったような気持にさえなっていた。 「道理で、包丁の味が違ってらあ!」 「この三杯酢の味なんか、お大名料理の味だ!」 嘉平次は、有頂天になっていた。彼は、お....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
着物を改めて来て簡素なのしめ膳の前にかしこまった。焼き海苔、柚味噌、それに牡蠣の三杯酢ぐらいの箸休めで、盃のやりとりもはじまった。さびしい時雨の音を聞きながら、....
爆弾太平記」より 著者:夢野久作
ろう……取調べの一手にソンナのが在りやせんか……アッハッハッ……。 ナニ。この三杯酢かい。こいつは大丈夫だよ。林青年の手料理だが、新鮮無類の「北枕」……一名ナ....
近世快人伝」より 著者:夢野久作
濯石鹸を揉むようで……その水を汲み換え汲み換え泡の影が無うなるまで揉みました奴の三杯酢を肴にして一杯飲もうモノナラその美味さというものは天上界だすなあ。喰い残り....
大阪発見」より 著者:織田作之助
。 帰り途、二つ井戸下大和橋東詰で三色ういろと、その向いの蒲鉾屋で、晩のお菜の三杯酢にする半助とはんぺんを買って、下寺町のわが家に戻ると、早速亭主の下帯へこっ....
獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
何とか工夫して、少しずつ食慾の出るように。夏ミカンの汁しぼって砂糖いれてトマトを三杯酢のようにしてあがってみたらどうでしょう。ゆで玉子を小さく切ってまぜて。サラ....
狂歌師赤猪口兵衛」より 著者:夢野久作
が普通で御座います。それに引きかえて値段の高い晦日蟹の塩茹となりゃあ、どうしても三杯酢で一パイと言う処で、誰が聞いても恵比寿講の何厘何毛という利前|勘定とは思わ....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
多クハ晒サレテ白色ニ変ジタルヲ乾シ恰モ白羅紗ノ如クナルヲ販売セリ、之レヲ水ニ浸シ三杯酢ヲ以テ食フ或ハ夏期ニ於テ採収シタル時ハ灰乾シトシ又ハ熱湯ヲ注ギテ後蔭乾シト....
食道楽」より 著者:村井弦斎
るのがそうですから一つ召上って下さい」中川「蕗味噌は結構ですね。私どもでは湯煮て三杯酢《さんばいず》にしたり、佃煮《つくだに》にしたりしますが蕗味噌はどうします....
食道楽」より 著者:村井弦斎
にかけてパイにしたりプデンにしたりするのとは大層消化が違います。日本料理の南瓜の三杯酢《さんばいず》なんぞはあまり消化の好《い》い方でありません。しかしあれはな....
俗臭」より 著者:織田作之助
皆んなが先刻から数の子ばかりを酒の肴にしていたのをちらと想い出したので、ナマコの三杯酢をこしらえたら喜ぶだろうと思った。伝三郎にのますべき塩水のことが一寸忘れら....
ロザリオの鎖」より 著者:永井隆
ったにそんな好運にはあわぬ。一日じゅう潮につかっていて、十もとれればよい。ゆでて三杯酢で食べるとなかなか乙なものだ。 私は山本さんにディール船長からおくられた....
チャンプルー」より 著者:山之口貘
ってもよいからなのである。よくゆでた耳を、うすくきざんで、大根おろしといっしょに三杯酢にしたものである。こりこりして、なかなかさっぱりしたものである。 アシテ....
新古細句銀座通」より 著者:岸田劉生
ルクに、ソップにバタ、しゅしゅらしゅんげ(髯の事)の長いナッポレオンだね、そうら三杯酢は、すっぱいものだね、猫とんびにかっぱの屁ったれかっぱ、とって投げほい」と....