三諦[語句情報] »
三諦
「三諦〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
三諦の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「道祖問答」より 著者:芥川竜之介
寂光土《じょうじゃつこうど》にひとしい。道命は無戒の比丘《びく》じゃが、既に三観
三諦即一心《さんかんさんたいそくいつしん》の醍醐味《だいごみ》を味得《みとく》し....
「十二支考」より 著者:南方熊楠
碧軒随筆』を引いて、庚申の三猿はもと天台大師三大部の中、止観《しかん》の空仮中の
三諦を、不見《みざる》、不聴《きかざる》、不言《いわざる》に比したるを猿に表して....