下情[語句情報] » 下情

「下情〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

下情の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
賤ヶ岳合戦」より 著者:菊池寛
らぬ」と云った。秀吉はかの浅井長政との合戦以来、江州には長く住んで居て、地理にも下情にも通じて居るので、忽ちにして要害堅固な砦が出来た。盛政は秀吉の各所要害を一....
旗本退屈男」より 著者:佐々木味津三
た濃い奴を所望致す砌りに、ねじ切って腰にさすがごとき奴と、このように申すのでな、下情に通しておくは即ち政道第一の心掛けと、身が館でも戯れに申しておるのじゃ。その....
思想としての文学」より 著者:戸坂潤
意識に、即ち彼の貴族性に、独特な特色を与えているのである。と云うのは、彼は云わば下情に通じた趣味人なのである。否、もはや趣味人とは云いにくい程度に原始的な感能人....
社会時評」より 著者:戸坂潤
民大衆共には一寸真似の出来ないものさえあるようだ。 だがよく考えて見ると、之等下情に通じた貴族達も別に大したことをしたのではなくて精々が、ブルジョア有閑分子や....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
とまで、よくおわきまえでいらっしゃる事も……」 「ハッハッハッハ、上にも下にも、下情しかしらん男だよ」 となんだか折竹も面白くなってきたところへ、とつぜん彼の....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
る。奥さんは何も知らず、銑太郎なお欺くべしじゃが、あの、お松というのが、また悪く下情に通じておって、ごうなや川蝦で、鰺やおぼこの釣れないことは心得ておるから。こ....
ジロリの女」より 著者:坂口安吾
ごめに致さぬところにあるものです。かの御婦人は、我々の仁義を諒とせられて、目下、下情を御視察中のけなげなる美丈夫というものですよ」 「然し、思召しはあるだろう」....
銅銭会事変」より 著者:国枝史郎
女性的で権臣を取って抑えることが出来ず、権臣のいうままになっていたらしい。少しも下情に通じなかった。権臣がそれを遮るからであった。で彼は日本の国は、泰平のものと....
前記天満焼」より 著者:国枝史郎
ございませんか。ね、乞食の身分だと」 「それは知ってる、知ってるがね。……」 「下情に通じて居りますので」 「それも知ってる、知ってるがね。……」 「推察したの....
屋根裏の犯人」より 著者:坂口安吾
七日はおろか、ついに一周忌がくるというのに、現われなかったのです。 妙庵先生、下情に通じているばかりでなく、一通りは古典にも通じ、またオランダ渡りの鑑識にも通....
つづれ烏羽玉」より 著者:林不忘
無識とののしられ強暴と折り紙を附けられたのであろう。 とにかく普通一般の殿様が下情に通じようなどという道楽気分からではなしに、井伊直弼は政務の一端としてよく市....
円太郎馬車」より 著者:正岡容
結いつけてすましていた変わり者だった。 「幸いに今日のお前の失敗も、近江の殿様は下情に通じてお出だから、お笑いになって事がすんだ」 「…………」 アア、よかっ....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
どういうわけでござりますか? 」 「それはもし、故人が実に博愛の人でありまして、下情に通じ、芸娼妓、酌婦に致るまで故人の慈悲に浴しているということをしばしば承わ....
フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
み込んで動かないのだからね。」とF君。 「いいお坊っちゃんさな。警部さんならちと下情には通じて置くものですぜ、風教視察という奴でね。」とタゴールさん。 「いや、....
『唯研ニュース』」より 著者:戸坂潤
マが某紙に載っていたので私は驚いた。高沖君のことは本当かどうか知らないが、この「下情に通じないシェクスピヤ」を訓練してやろうとした主謀者が私であるというのは、全....