不届き[語句情報] » 不届き

「不届き〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

不届きの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
を大事に仕舞って置くなぞとは飛んでもねえ話だ。万一それが露顕したら、公儀に対して不届きな奴だというので、重ければ死罪か遠島、軽くとも追放で家財は没収、何代か続い....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
来たのでござります。こう何もかも打ち明けて申しましたら、御禁制の邪宗門を信仰する不届き者と、あなたはすぐにわたくしの腕をつかまえて、うしろへお廻しになるかも知れ....
猿飛佐助」より 著者:織田作之助
て、 「いつぞやの歌合せの夜、無断でお城を飛び出して気儘勝手に諸国漫遊に出掛けた不届きな猿飛め、唐天竺まで探し出して、召しとって参れとの殿の上意をうけて上田を発....
神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
、参ったところで仕方がない。道鬼殿はかよう申されました」 「なに、無駄評定だと?不届き千万!」信玄の眉はキリキリと上がった。常時は垂れている八字眉が、にわかに尾....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
あべこべにかの親子ら三人を引っくくった。 「役人を縛って、強盗呼ばわりをするとは不届きな奴らだ」 かれらはからだ全体を麻縄で厳重にくくり上げられて、いずれも一....
貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
擂粉木と杓子の恩を忘れてどうする。おかめひょっとこのように滑稽もの扱いにするのは不届き千万さ。」 さて、笛吹――は、これも町で買った楊弓仕立の竹に、雀が針がね....
猿ヶ京片耳伝説」より 著者:国枝史郎
かったそうで……」 「どうしました?」 「主家の娘を誘惑し、連れ出し、傷者にした不届きの若党というので……」 「どうしました?」 「打ち首……」 「へえ」 「と....
生死卍巴」より 著者:国枝史郎
いくだされ! お助けくだされ!」 「黙れ!」と碩寿翁は叱※した。 「汝こそ誰だ、不届きの女め! 拙者の持ち物を取ろうとする! ……うむ、うむ、うむ、汝もそうか!....
十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
釘隠し等は、金銀無垢にて作り、これは銀座の者どもより、賄賂として取り候ものの由、不届き至極。 二、諸大名官位の儀は、天聴へ奏達も有之、至って重き儀に御座|候処....
大鵬のゆくえ」より 著者:国枝史郎
さして乱暴とも見えませぬが……」 「私を泥棒じゃと吐しおる」 「なるほど、それは不届き千万」 「今私は追われている」 「それはお困りでござりましょうな」 「で、....
赤格子九郎右衛門の娘」より 著者:国枝史郎
行方をくらますということであった。 勿論東西の町奉行は与力同心に命を含め、この不届きの盗賊共を一網打尽に捕えようとして様々肺肝を砕くのではあったが、彼等の方が....
廿九日の牡丹餅」より 著者:岡本綺堂
たくしも思い切って帰りますと、直ぐに御用になったのでございます。何事もわたくしの不届きで、重々恐れ入りました。」 これに因って察せられる通り、千生はよくよく意....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
人に向い、どうも無礼だ、嫌だと言う女を無理に裸体にして恥辱を与えるというのは実に不届き千万な訳である。一体本当にそういうことをしたのかと詰問すると、全くその通り....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
ごとき口吻なり」それだけでも罪に値するのに、「もし王をしておれに対するこのような不届きなことをさせる者が、父なる神だというならば、父なる神の鼻の先を、おれは引っ....
特殊部落の人口増殖」より 著者:喜田貞吉
野のエタ伊兵衛が、町人近江屋伊兵衛の抱え女ちよを妻として、エタに落したというのが不届きだとあって、三条橋畔に三日間晒した上、追放せられたという事実もある。この処....