不覚人[語句情報] »
不覚人
「不覚人〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
不覚人の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「忠直卿行状記」より 著者:菊池寛
の二人はよう心得ているに、与四郎めは女房を取られたので血迷うたと見える。かほどの
不覚人とは思わなかったに」と囁いた。 家老は、なおブツブツと口小言をいいながら....
「賤ヶ岳合戦」より 著者:菊池寛
すべき事があるから直に来れと命を伝えた。五左衛門聞入れず、引くべき場所を引取らぬ
不覚人の盛政、今更何の相談ぞ、既に北国の運命尽きる日ぞと云って返し戦う。糟屋助右....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
ひとつ宮方だの、やれ同志のと憑んで、こんなもくろみを立てたおれもまた、日本一の大
不覚人というべきだ。かんべんしてくれい」 「なんの頼隆は悔いません。元々、王事の....