丹後縞[語句情報] »
丹後縞
「丹後縞〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
丹後縞の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
っている。……ところで、その子供があげたのは、その朝にかぎって、六角の白地に赤の
丹後縞《たんごじま》を太く二本入れた剣《けん》凧だったんで……」 「
丹後縞という....
「手仕事の日本」より 著者:柳宗悦
ります。これらの国々の名は色々の言葉で思い出されます。丹波栗、丹波酸漿、丹波焼、
丹後縞、丹後紬、丹後縮緬、但馬牛など、皆よく響き渡った名であります。中で与謝郡地....