乱れ籠[語句情報] » 乱れ籠

「乱れ籠〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

乱れ籠の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
大菩薩峠」より 著者:中里介山
の上に載せると、やおらこれを引抜いてしまうと、いつのまに用意してあったか、傍らの乱れ籠の中から一掴《ひとつか》みの紙を取り出して、左に持ち換えて引抜いた脇差の身....
顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
繻珍の褥がおかれ、脇息に煙草盆。書見台の上には『雨月物語《うげつものがたり》』。乱れ籠には、小間物の入った胴乱《どうらん》から鼻紙にいたるまで、なにからなにまで....
澪標」より 著者:外村繁
も置いてある。京都の、猥雑な場末町に住みついた町医者の感じでもある。 看護婦が乱れ籠を私の前に置く。私は袴を取り、帯を解き、その中に入れる。 「シャツも脱いで....