乱行[語句情報] »
乱行
「乱行〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
乱行の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「或る女」より 著者:有島武郎
た昔気質《むかしかたぎ》のしっかり者だけに、親類たちの陰口やうわさで聞いた葉子の
乱行にはあきれ果てていながら、この世でのただ一人《ひとり》の秘蔵物として葉子の頭....
「忠直卿行状記」より 著者:菊池寛
式服を着て礼を正し、皺腹をかき切って、惜しからぬ身を捨ててしまった。 忠直卿御
乱行という噂が、ようやく封境《ほうきょう》の内外に伝わるようになった。 勝気の....
「天主閣の音」より 著者:国枝史郎
轤仕掛の大凧で、随分精巧に出来て居ました」 「香具師も香具師だが尾張様には、随分
乱行をなさるようだな」 「お半の方という側室を愛され、他愛が無いようでございます....
「超人間X号」より 著者:海野十三
てる身になったのである。 三角岳《さんかくだけ》メトロポリス それ以来、X号の
乱行は、まったく見られなくなった。 そうでもあろう、X号の本尊である電臓は、谷....
「男女関係について」より 著者:大杉栄
、こんどばかりは、まったくの盲目になってしまった。そして、ただもう、僕のいわゆる
乱行にあきれ返っている態だ。 と言っても、必ずしも、いつもそうだという訳ではな....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
くぐり込んで、酒色の慾を満足せんとするのである。即ち外面的に観れば、それは人間の
乱行であるが、内面的に観れば、それは地縛の悪霊の跳躍なのである。地縛の霊は、斯く....
「落ちてゆく世界」より 著者:久坂葉子
づけました。映画をみる気も起りません。この頃、よく新聞に出ている阪神間の婦人方の
乱行ぶりの記事がちらと頭をかすめました。信二郎だけはまっすぐに歩んでほしいのです....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
た。それは魔界ともいうべき大饗宴で、バルタザールやクレオパトラの饗宴をそのままの
乱行が再びそこに繰り返されたのです。ああ、われわれはなんという時世に生まれ合わせ....
「金銭無情」より 著者:坂口安吾
以来、ヤミ屋の最古の手口だからね。狸御殿といふ殿様の手口ぢやないか。あの殿様の御
乱行以来、紙に限つて、まさか日本に、同じ手口にかゝる御仁があらうとは、私は夢にも....
「この握りめし」より 著者:岸田国士
て、あらゆる悪事を働いている。金はどこからでもはいつて来る。その金は悉く、不正と
乱行のために費されているんだ。いゝですか、僕は、警官としての君にこれを言つてるん....
「娘煙術師」より 著者:国枝史郎
太を踏んだからであった。
「お噂はお噂ばかりでなく、誠のことでありましたか! ご
乱行にも程がござる! ご自分にお恥じなさりませ! 左内を、左内を、いかがなされる....
「怪異黒姫おろし」より 著者:江見水蔭
を参勤とはなった。 高田殿は女子の今を盛りであった。福井の城に在る頃は、忠直卿
乱行の為に、一方ならず心を痛められたが、既にそれは一段落|着いたのであった。面窶....
「軽女」より 著者:上村松園
助の真意を解しかねて呆れはて、 「これはいっそのこと側室でも置いたら、あのような
乱行はなくなるであろう」 そう言って、拾翠菴の海首座に頼み、二条寺町の二文字屋....
「印象」より 著者:小酒井不木
、私も面当がましい仕打ちを致しました。家庭はだんだん荒んでまいりましたが、良人の
乱行はつのるばかりで御座いました。とうとう良人は意中の女を得て妾宅を持たせ、その....
「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
構な宝物とちっとも違わんのでありますから、何の役にも立たんです。
以上のごとき
乱行が十二日ばかり続いて、いよいよ三日から始まるとなりますと、各寺から僧侶がラサ....