亀節[語句情報] »
亀節
「亀節〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
亀節の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「貧乏」より 著者:幸田露伴
きしや急にショゲて黙然になって抽斗を開け、小刀と鰹節とを取り出したる男は、鰹節の
亀節という小きものなるを見て、 「ケチびんなものを買っときあがる。 と独言しつつ....
「だしの取り方」より 著者:北大路魯山人
木のように、ポトポトと音のする湿っぽい匂いのするものは悪いかつおぶし。 本節と
亀節ならば、
亀節がよい。見た目に小さくとも、刺身にして美味い大きいものがやはりか....