亀背[語句情報] »
亀背
「亀背〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
亀背の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
起る。だがしかしだ。その肝腎な傴僂というのは、あの女じゃない。それ以前に、一人|
亀背病患者が殺されているという話じゃないか」
「ところがねえ」と法水は喘ぎ気味に....
「丹下左膳」より 著者:林不忘
別くさい大きな頭がのって、それが、より驚いたことには、重箱を背負ったような見事な
亀背であるうえに、頭から胴、四肢《てあし》まで全身|漆黒《しっこく》の長い毛で覆....
「丹下左膳」より 著者:林不忘
ものからだに、大きな老人の顔がのっかっている異形な姿。
おまけに、この愚楽老人
亀背なんです。
そいつが、白羽二重のちゃんちゃんこを一着におよんで、床屋の下剃....
「飛騨の顔」より 著者:坂口安吾
ん。かりに註釈者を設定したのかも知れない)たとえば、法隆寺蔵するところの繍帳縫著
亀背上の文字を録したのちに、その文字の作者は更々実情を知らざるものである、と意味....