» 了と

「了と〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

了との前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
処を、 ――まて、まて、まて―― と娘の声でしゅ。見惚れて顱が顕われたか、罷了と、慌てて足許の穴へ隠れたでしゅわ。 間の悪さは、馬蛤貝のちょうど隠家。――....
浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
の色をみせるようになった。 「では、艦内検閲点呼を命令せい。これで試運転は無事終了ということにしよう。警備隊の方へも、同様にしらせるがいい」 「はい、かしこまり....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
えた。東京見物を土産にするつもりか、それとも茨城千葉等の飛行場や軍事施設を攻撃完了というのか。 ◯すさまじい空戦の音、地上火器の入り乱れる音、それにまじってどこ....
獏鸚」より 著者:海野十三
。それで日本式のローマ字に綴って、それを逆さにし綴りなおしてさ、それで漸く解読完了ということになったのだ。なぜそれに気がついたかというとね、言葉の音というものを....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
年ほど前から先住のあとを受けついで、これまでに変った噂もきこえなかった。ほかに善了という二十一歳の納所《なっしょ》と、英俊という十三歳の小坊主と、伴助という五十....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
が彼に、今日まで十年間与えてきた甘ブドウ酒の収税請負権が、この夏期清算日に期限満了となる。この収税請負権は、彼に多大の収入を齎すものだった。もし彼女が期限をここ....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
後記 『藝林間歩』に「黙子覚書」を寄稿し、十回に及んで一先ず完了を告げた。完了といっても実はどうして結びがついたのかわからぬようなものである。しかしここまで....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
通りの学問を教えたそうだが、今は新制中学当年卒業が入学資格で、一般教養はすでに終了と認めて専門教育に重点をおいてるそうだ。 私は三年ほど前に、某撮影所の迎えの....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
ペルメルに渡す。ペルメルも中を改めて、満足を表明した。八月末日までに品物の納入完了という契約であるが、早いほど良いからというペルメルのサイソクであった。 そこ....
フランケンシュタイン」より 著者:シェリーメアリー・ウォルストンクラフト
てみた、――「おまえの結婚の夜には行くからな。」そうすると、それが、私の運命の満了と定められた期限なのだ。その時に私は死に、同時にあいつの悪意を満足させ消滅させ....
純粋経済学要論」より 著者:手塚寿郎
働を、あるいは一箇年、あるいは一箇月、あるいは一日の間、企業者に賃借し、期限の満了と共に、これらを取戻す。動産資本は、建物とある少数の家具・道具を除き、現物のま....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
席で検査を受ける。それは、あちらこちらをあけて読ませるので、どこも読み得ると、終了と認めて何等と定められる。出来ぬ者は、更にさらえ直して来いといって叱られた。 ....
比較科学論」より 著者:中谷宇吉郎
も、無理はない。従って契約事項だけを忠実に実行して、それを渡してしまえば、研究完了ということになる。 いうまでもないことであるが、こういう研究では、全く新しい....
明暗」より 著者:夏目漱石
ろで、どうする訳にも行かなかった。楽天的な彼はただ申し訳の返事を書いて、それを終了と心得ていた。ところが世間は自分のズボラに適当するように出来上っていないという....
郷愁の詩人 与謝蕪村」より 著者:萩原朔太郎
、この句の「捨てる」は、文法上からは現在の動作を示す言葉であるが、ここでは過去完了として、既に前から捨ててある意味として解すべきでしょう。 骨拾ふ人に親しき菫《....