事大主義[語句情報] » 事大主義

「事大主義〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

事大主義の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
乞食学生」より 著者:太宰治
だよ。」 「君はそれを怠惰《たいだ》のいい口実にして、学校をよしちゃったんだな。事大主義というんだよ。大地震でも起って、世界がひっくりかえったら、なんて事ばかり....
海に生くる人々」より 著者:葉山嘉樹
いだした。おれは、思想として全体を憤慨する前に、おれ自身の恥さらしな、憶病者の、事大主義者の、裏切り者の、利己主義者の、資本主義の番頭のおれを、まず血祭りに上げ....
今日の文学の鳥瞰図」より 著者:宮本百合子
た日本の文学の特質から見て、どういうことになるであろうか。権力というものに対する事大主義的な追随や、機械的な政治の文学に対する優位の承認を結果するであろうという....
近頃の話題」より 著者:宮本百合子
なのだそうであるが、リオンスはそういう皮肉そうな言葉づかいでとりもなおさず自身の事大主義的な性根を暴露しているのである。 そうかと思うと、勝野金政の小説がのっ....
数言の補足」より 著者:宮本百合子
猛烈な動きを経験しつつある。インテリゲンチャ大衆の心持も大いに動いた。往年、その事大主義的な天質に従って学生運動の頭領となった一人の男が、同じ天質に従って今日は....
今日の文学の展望」より 著者:宮本百合子
極性をつかまず、何しろこの世の中で、と、現代の情勢に万端の責任を転嫁して、卑俗な事大主義の生きかたをしている、それが誤りであると指摘されたのであった。 ヒュー....
ディフォーメイションへの疑問」より 著者:宮本百合子
は莫大な金銭によってあがなわれ、大家といわれているとき、文化感覚の中にある卑屈な事大主義が社会人として正直な、しかしそれは素人の批評である批評をひかえめにさせる....
これから結婚する人の心持」より 著者:宮本百合子
が共々に工合いいようにと気をくばる。そして、その工合いいという判断はいつもとかく事大主義であるのが通例である。今日ならば、今日華やかに見える事業、地位、或は華や....
現代史の蝶つがい」より 著者:宮本百合子
。政治について婦人のもたなければならない自覚をもてと云われるなら、それは、政治の事大主義に膝を折ることではなくて、小さいながらまともな種《たね》をより出して、そ....
女の学校」より 著者:宮本百合子
せて、嫁入らせようとしている親の手にわたすのが、一貫した目的であったから、万事が事大主義で、髪の形まで、干渉した。ほんの何年か経ったあとには、すべての女学生はお....
あとがき(『宮本百合子選集』第十一巻)」より 著者:宮本百合子
ぜなら今日(一九五〇年)またふたたび「大人の文学」を放言して、パージにかかわらず事大主義の政治的発言にまで立ち至っている林房雄の考え方は、一九三七年彼が官吏・軍....
獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
思い浮べて居り、そして今日の文学の歴史観の問題を浮べて居り(歴史観の欠如から来る事大主義)ました。短く古典の歴史文学(「平家物語」、「太平記」等)にもふれてみる....
探偵小説の世界的流行」より 著者:平林初之輔
ともこの事実を説明する。 最後に探偵小説は、権威に対して著しく非妥協的である。事大主義と、中庸主義とを全く無視する。そこには退屈なお談議もなければ、平凡な生活....
日本文化の特殊性」より 著者:戸坂潤
勝手である。尤もそういう呼び方で片づける位いなら、もっと実状を卒直に告げるだろう事大主義文化と民衆自発的文化と、の対立とでも呼んだ方がいいかも知れないのだが。 ....
一九三七年を送る日本」より 著者:戸坂潤
ってはそんなに不思議なことでも損失でもないかのようである。経済的依存主義と政治的事大主義(昔は官尊民卑と呼ばれた)とは日本民衆の特色の一つで、之が日本型ファシズ....