人が悪い[語句情報] » 人が悪い

「人が悪い〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

人が悪いの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
路上」より 著者:芥川竜之介
に許している大井篤夫が、どうしてあんな芝居じみた真似をしていたのだろう。あるいは人が悪いのは附焼刃《つけやきば》で、実は存外正直な感傷主義者《センティメンタリス....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
がいいように知恵をつけて、悪いことはみんな七蔵にかぶせてしまいました。まったく当人が悪いのだから仕方がありません。つまりその喜三郎というやつが七蔵の親類だという....
「紋」」より 著者:黒島伝治
は、地主の家からも、近所からも、風呂に入りに来いと云ってきなくなった。 「そこの人が悪いと、猫まで悪るなるもんじゃ。」風呂入りに集った近隣の老人達はおりくの家の....
婦系図」より 著者:泉鏡花
、父様が母様の言うことを肯くと可いんだけれど、学校でも皆が評判をするんですもの、人が悪いのはね、私の事を(お酌さん。)なんて冷評すわ。」 「結構じゃありませんか....
天守物語」より 著者:泉鏡花
開き。お姉様の許だから、遠慮はない。 夫人 それはそれは、お嬉しい。が、お亀様は人が悪い、中は磐梯山の峰の煙か、虚空蔵の人魂ではないかい。 亀姫 似たもの。ほほ....
南地心中」より 著者:泉鏡花
でさ、……また、今のを御覧なすって、お聞きなさらないじゃ、大阪が怨みます。」 「人が悪いな、この人は。それまで心得ていて、はぐらかすんだから。(大阪城でございま....
悪獣篇」より 著者:泉鏡花
肴を頂こうと思って、お午飯も控えたって言っていましたっけ。」 「それだ。なかなか人が悪い。」広い額に手を加える。 「それに、母も、先生。お土産を楽しみにして、お....
黒百合」より 著者:泉鏡花
と力なげに団扇持った手を下げて、 「今も婆さんが深切に言ってくれたが、お雪さん、人が悪いという処へ推して行くのは不可ない。何も、妖物が出るの、魔が掴むのというこ....
沼夫人」より 著者:泉鏡花
りなさらない。) とヘマを言って、ああ厭味だと思って、冷汗を掻いた処を、 (お人が悪いよ、子持だと思って、) これにまたヒヤリとしたように覚えている。」 「....
春昼後刻」より 著者:泉鏡花
無意味に合点して頷くと、まだ心が済まぬらしく、 「言とがめをなすってさ、真個にお人が悪いよ。」 と異に搦む。 聊か弁ぜざるべからず、と横に見向いて、 「人の....
坑鬼」より 著者:大阪圭吉
ア勝手が違って戸惑いますよ」 やがて技師が口を切った。 「しかし係長。あなたも人が悪いですね。なぜもっと、御自身の考えていられることを、アケスケに云ってしまわ....
深川女房」より 著者:小栗風葉
ぱり金さんのとこへ? へへへへそうだろうと思ってちょっと鎌かけたんで」 「まあ、人が悪いね?」 「へへへへ。何しろお楽しみで……」と為さんはジリジリいざり寄って....
母の話」より 著者:岸田国士
でしょう? 四人がお家へ帰ったら、みんなのお母さんは、その脚をごらんになって、四人が悪いことをしたということがちゃんとおわかりになるでしょう。反対に、小さなエチ....
素人製陶本窯を築くべからず」より 著者:北大路魯山人
もだが、多少含むところもあって意識的に彼を刺激したのだから、なんといったって私は人が悪い。魯山人はあくが強いなどとよくいわれるのはこのところだなとつくづく考えた....
梟の眼」より 著者:大倉燁子
頂戴に上ったんですのよ」 「?」 「オホホホ。とぼけていらっしゃるの? 奥様、お人が悪いのねえ。あのダイヤの指輪、――ポケットの中へ入れておいた――」 彼女は....