人鬼[語句情報] »
人鬼
「人鬼〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
人鬼の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「地球を狙う者」より 著者:海野十三
上の殺人の動機は? それとも、それは僕のあまりに過ぎたる思い過ぎであろうか。 食
人鬼 サチ子の話によると、二、三日来、あの落ちついた轟博士がなんとなくきょとき....
「人間灰」より 著者:海野十三
ながら、所轄のK町警察署へ、深夜の非常電話のベルを鳴らした。 2 殺
人鬼捕わる! 庄内村はひっくりかえるような騒ぎだった。中にも一番|駭いたのは、....
「赤耀館事件の真相」より 著者:海野十三
きたいと思います。――私は尾形さんに事件の内容を伺ってから、これは実に恐ろしい殺
人鬼の仕業であることを知りました。尾形さんも、そうは思っていられるものの、証拠が....
「省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
に夜間に限るのはどうしたものでしょう。いいですか、これは面白い問題です。車内に殺
人鬼がいるのだったら、なにも夜分を選ばなくても、真昼間だって割合|空いた電車があ....
「疑問の金塊」より 著者:海野十三
た」と返事した。私を縛ろうとした刑事と、同じ味方となって相扶け相扶けられながら殺
人鬼に迫ってゆくのだ。なんと世の中は面白いことよ。 折井刑事が、また一段上にの....
「恐怖の口笛」より 著者:海野十三
なア」 「やっぱり吸血鬼か。そうなると、これで三人目だ。これはいよいよ本格的の殺
人鬼の登場だッ。――ところで君はいま何処にいるのだ。勇が探していたが、会ったかネ....
「青蛙堂鬼談」より 著者:岡本綺堂
妻の美しい笑顔に逢えば、あさ日に照らされる露のように消えてしまった。彼は一種の殺
人鬼となって、江戸の男や女を斬ってあるいた。そうして、妻を喜ばせるばかりでなく、....
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
なら、君は勝手に降霊会でも開き給え。僕は|紋章のない石――を見つけて、人間様の殺
人鬼と闘うんだ」
それから壁炉の積石に刻まれている紋章の一つ一つを辿ってゆくと....
「神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
の様子を真正面から見やったが、 「はてな」と思わざるを得なかった。悪逆無慈悲の殺
人鬼、その陶器師の面上に何んとも云えない寂しいものが一抹漂っているからであった。....
「すり替え怪画」より 著者:海野十三
敵の男から彼の心臓を盗んでいったりいたしました」 「残酷なことをする。憎むべき殺
人鬼だな」 「いや、殺人はいたしませぬ」 「しかし恋敵の男から心臓を抜けば彼は死....
「くろがね天狗」より 著者:海野十三
と浮びあがった。あれが両人を晴れて娶合わせるキッカケだったんだ。 疑問の殺
人鬼 五ヶ年の間、帯刀の遠謀で保留されていたお妙の婿取りは、果して間もなく盛大....
「潜航艇「鷹の城」」より 著者:小栗虫太郎
していたが、やがて、意味ありげな言葉を犬射に云った。 「そうです。まさに、あの殺
人鬼の幻想的な遊戯なんですよ。しかし、これに海人藻芥(犬射の雅号)という署名はな....
「血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
の長身を没していた。 彼は道了塚の方へ歩いて行くのであった。 悩みの殺
人鬼 懐手をし、少し俯向き、ゆるゆると歩いて行く左門の姿は、たった今、人を殺し....
「剣侠」より 著者:国枝史郎
十郎の声がした。 9 澄江もお妻も振り返って見た。 愛欲の鬼、妄執の餓鬼、殺
人鬼、――鬼となった陣十郎が人波を分けて、二人の方へ走って来た。 血刀が群集の....
「耳香水」より 著者:大倉燁子
はもう一時はその噂で持ちきりでございました。 その頃、鼠色の男と名づけられた殺
人鬼が頻りに世間を騒がせて居りました。が、誰もその男の正体を見たものはないんです....