仏所[語句情報] »
仏所
「仏所〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
仏所の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「出家とその弟子」より 著者:倉田百三
菩提為一切世間説之難信之法是為甚難仏説此経已舎利弗及諸比丘一切世間天人阿修羅等聞
仏所説歓喜信受作礼而去。(鐘)仏説阿弥陀経。(鐘) 僧一 なむあみだぶつ。 僧一....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
世にも忘るべしとも思召さず。さて寂光院の傍らに、方丈なる御庵室を結んで、一間をば
仏所に定め、一間をば御寝所にしつらひ、昼夜朝夕の御勤め、長時不断の御念仏、怠るこ....
「法然行伝」より 著者:中里介山
堂の前の二棟の御所という南向きの広廂《ひろびさし》に参っていると、津戸の郷内へ念
仏所を建てて念仏を広めているということにつき、だんだんとお尋ねを蒙ったが、津戸三....