仏智[語句情報] »
仏智
「仏智〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
仏智の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「我に叛く」より 著者:宮本百合子
た彼女にとって、古風な細道や白壁を持ち、村役場の訓示まで、 「時間を励行すべし、
仏智に適う」 などという風に書かれる城下村の日常は、全く、珍しかったのである。 ....
「ドグラ・マグラ」より 著者:夢野久作
果を観じて如是本末の理趣を究竟し、根元を断証して菩提心に転じ、一宇の伽藍を起して
仏智慧を荘儼し奉り、一念|称名、人天咸供敬の浄道場となせる事あり。その縁起を源ぬ....
「雪柳」より 著者:泉鏡花
お孝には、もう施した。二人のためには手間は取られず、行方は知れぬ。こんな場席を、
仏智力、法力をもって尋ねるのは勿体ない。よって、魔魅や、魔魅の目と導きで探って来....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
して許すまじと思い募る激情です。痴というのは馬鹿のことです。私たちの心の最奥には
仏智見と言って完全無欠の霊智があるのですが、その上を無明な痴が遮ぎっているので、....