仏願[語句情報] » 仏願

「仏願〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

仏願の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
なければ俗人でもない。「恭倹|持己、博愛|及衆」の聖訓、「上求菩提。下化衆生」の仏願が、渾然たる自然人、ありのままの梅津只圓翁の風格となって、いつまでもいつまで....
道成寺(一幕劇)」より 著者:郡虎彦
ると思うのかい。このおおどかな梵音が山中をゆさぶって、木の根に巣をくう虫けらまで仏願に喰い入るほども鳴りひびいたに、まだ執念く呪いをかけようというのだな。――二....
親鸞」より 著者:三木清
するがゆへに、出離その期なし。みづから流転輪廻をはかるに、微塵劫を超過すれども、仏願力に帰しがたく、大信海にいりがたし。まことに傷嗟すべし、ふかく悲嘆すべし。」....
法然行伝」より 著者:中里介山
ざがふもんじせつ》 久近念念不捨者《くごんねんねんふじゃしゃ》 是名正定之業順彼仏願故《ぜみょうしょうじょうしごうじゅんひぶつがんこ》 という文につき当って....