他称[語句情報] » 他称

「他称〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

他称の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
現代唯物論講話」より 著者:戸坂潤
するような一定の社会的勢力がそこには欠けていたからなのだ。なる程実際には、自称又他称の自由主義的勢力なるものが社会には存在している。だからそういう政治的自由主義....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
じめているのです。イルカと言い、河童と言い、天狗小僧と言い、筍八段というのは自称他称が混乱していて、どれをどれとも分らないが、この二人のもの、黒白を持たせてはた....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
とはしない。しかしながら農奴という身分を自称したこともなければ、未だ嘗《かつ》て他称せられたこともありません。やはり米友とても、農業のことを働かせれば働きます。....
道鏡皇胤論について」より 著者:喜田貞吉
らるべき筈の和気清麻呂、法均の姉弟が、その当時割合に恩賞に預らなかった事や、その他称徳天皇の宣命の中にお述べになったお言葉の中などにも、表面にあらわれただけの事....
握り寿司の名人」より 著者:北大路魯山人
どの食通もいないので、商売|繁昌、客にも判る人はきわめて少ない。 寿司通と自称他称する連中もたいていはいい加減な半可通で、それならこそまた寿司屋も息をつけると....