他面[語句情報] » 他面

「他面〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

他面の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
藤から救われているか知れない。この緩慢な生活が一面に成り立つことによって、私達は他面に、必要な方面、緊張した生活の欲求を感じ、それを達成することが出来る。 然....
技術の哲学」より 著者:戸坂潤
た矛盾にも拘らず、技術は一面、社会のエレメンタリーな自然発生的な展開に沿って、又他面、この矛盾に充ちた生産関係に特有な一つの必然的な社会的要求に沿って、一応の・....
男女の交際について」より 著者:坂口安吾
相手が自分に投影している理想の男や女に自分もなろうとするハタラキもあるけれども、他面にはひどく疲れるものである。 それを恋愛とよぶなら、青春の恋愛は超現実的な....
婦人と職業」より 著者:倉田百三
職業的進出は一面たしかに婦人の生活欲望の開発と拡充との線にそえるものではあるが、他面においては生活のための余儀なき催促によるものである。男子が独力で妻子を養うこ....
生死卍巴」より 著者:国枝史郎
こうして様子を見に出かけて来る。我ながら変な気持がするよ」 「覚明様は一面霊人、他面魔物にございますよ」 こう怖そうに云ったのは、片眼潰れている若者であった。....
赤格子九郎右衛門の娘」より 著者:国枝史郎
ざ削竹に咽喉を貫ぬかれ、惨殺されたということは、一面から云えば不覚ではあったが、他面彼等盗賊の群がいかに強いかということの新しい証拠ともなるのであって、有司にと....
銀三十枚」より 著者:国枝史郎
彼女は熱心に考え込んだ。 大方の芸術家がそうであるように、一面私は神経質で、他面私は放胆であった。又一面|洒落者で他面著しく物臭であった。宿命的病気に取っ付....
次郎物語」より 著者:下村湖人
内の空気をゆりうごかしていた。 「お国自慢の会」は、一面「郷土を語る会」であり、他面「郷土芸術の発表会」であった。あるものは演説|口調で郷土の偉人や、名所|旧蹟....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
の外聞だの、ないしは儀礼だのというようなものを、セセラ笑っている人間なのさ。が、他面からいう時には、浮世の下積みになっている、憐れな人間だということができる。で....
新たに法学部に入学された諸君へ」より 著者:末弘厳太郎
、判決例等すべて法律的に物事を処置する規準となるべきものの知識を与えると同時に、他面、上述のごとき「法律的に物事を考える力」の養成を目的とするものであるにもかか....
法学とは何か」より 著者:末弘厳太郎
生は解釈の形で法令の知識を与えられている間に、一面、解釈技術を習得すると同時に、他面、知らず知らずの間にその教師なり著者が解釈の指標として持っている法的正義観を....
今昔茶話」より 著者:国枝史郎
わが国民のホープ、日本外交界の獅子、松岡さんは、一面、大布呂敷を拡げながら、他面、細心、緻密の人として定評がある。残心に就いても特に留意しておられることとは....
飛騨の怪談」より 著者:岡本綺堂
んな山奥へ引摺込まれて、人だか※だか判らぬような怪物共の玩弄にされて堪るものか。他面白くもない、好加減に馬鹿にしろと、彼女は持前の侠肌を発揮して、奮然|袂を払っ....
」より 著者:カフカフランツ
関係をすべて計算ずみで、微笑をたたえながら闘いを迎えた、ということになる。だが、他面、好都合でもあった。というのは、それは彼の考えによると、彼が過少に評価されて....
審判」より 著者:カフカフランツ
所の人々の恩恵にあずかるということは、公の結論を下す場合に許されないことである。他面また、裁判所の人々が何かただ人間愛とか友情の気持とかいったものから弁護側、も....