代議員[語句情報] » 代議員

「代議員〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

代議員の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
ズラかった信吉」より 著者:宮本百合子
のアグーシャだ。 アグーシャは、劉、アンナと同じ絹織工場の型つけ職工だが、区の代議員ていうのをやっている。女でも演説が出来るんだ。 信吉が訊けば、きっと話し....
ピムキン、でかした!」より 著者:宮本百合子
ぷう! ソヴェト権力じゃ女が男と同等だそうだから、手前《てめえ》は手前ですきな、代議員にでもなりくされ! 掟と亭主は女をしばらねえんだ。 アグーシャは、大きな....
道標」より 著者:宮本百合子
に伸子たち二人をみて、弁明的な早口で云った。 「そんなことはありません。ソヴェト代議員には、党外婦人の方がより多勢選挙されているぐらいですから」 しかし、この....
明るい工場」より 著者:宮本百合子
へ歩き出しながら話に告げた。 「あの二人は模範的な母親たちですよ。お母さんの方は代議員だし、オーリャは党員候補です」 ソヴェト同盟の工場では五人に一人ぐらいの....
労働者農民の国家とブルジョア地主の国家」より 著者:宮本百合子
た。 三月革命から、十一月革命を過ぎて一九一八年三月頃までの全露ソヴェト大会の代議員数に現われた次のような二つの勢力の消長は、ボルシェビキの勝利の方向を示して....
人間イヴの誕生」より 著者:宮本百合子
るいくつかのスナップ写真がとられている。そこには白い朝鮮服をつけて、うれしそうに代議員席にあって拍手している南北朝鮮からの代表チュ・エンたちの姿がある。しっかり....
ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
においては県会議員、市においては市会議員、町村においては町村会議員。 これらの代議員が国政、県政、市政、町政を決議するので、その主義を共にする者は集まって一団....
待呆け議会風景」より 著者:宮本百合子
彌次り倒し得たとしても、現実を合理的に展開させる力を示すのでなければ本質の信頼は代議員に対して抱けないのである。これが、政治の職業人でない国民の本心だと思う。 ....
年譜」より 著者:宮本百合子
年後の一九四〔七〕年第六回大会がもたれたとき、凡そ十万近い党員を代表する数百名の代議員の出席している光景を予想できなかったほど、小規模なものであった。しかし、長....
まあまあ居士の弁」より 著者:浅沼稲次郎
、自治協、総同盟、炭労等々大量入党を開始した。亦四月大会では労組関係の六十五名の代議員を認めて再建方式を定めて社会党再建闘争に乗り出したのであるが、その成熟しな....