伝導度[語句情報] » 伝導度

「伝導度〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

伝導度の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
れた。ウプザラ大学で物理学を学び、後にストックホルム大学に移ってそこで溶液の電気伝導度、並びにその化学作用との関係について立ち入った研究をした。一八八七年に発表....
物理学と感覚」より 著者:寺田寅彦
う不確かなものである。冷熱の感覚はその当人の状態にもよりまた温度以外にその物体の伝導度によるのである。寒暖計の示度によらないで冷温を言う場合にはその人によってま....
」より 著者:中谷宇吉郎
その反対で核の付くまでに時間がかかり、木材は両者の中間の性質を示した。これは熱の伝導度によるものである。 これだけ事柄が分って来ると、毛の上に雪の核を少数だ....
原子爆弾雑話」より 著者:中谷宇吉郎
もう戦時態勢にはいったのだから、そういう研究は止《や》めて、砲金《ほうきん》の熱伝導度の測定を始めてくれ」ということで、急に金属物理学の助手に早変りすることにな....