体を成す[語句情報] » 体を成す

「体を成す〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

体を成すの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
ルクレチウスと科学」より 著者:寺田寅彦
これが害せられると生命はなくなると説き、またこの四つのものが混合してある一つの全体を成すと言っている。 人間や動物の性情性質の相違はこの熱と精気と、空気との含....
政事と教育と分離すべし」より 著者:福沢諭吉
。けだし人生の教育は生れて家風に教えられ、少しく長じて学校に教えられ、始めて心の体を成すは二十歳前後にあるものの如し。この二十年の間に教育の名を専にするものは、....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
雪が割合に少なく、偃松が多いので、五色ヶ原程に私は心を惹かれなかった。赤牛岳の山体を成す石英斑岩か何かが、花崗岩と変る線が明に認められたが、どの辺であったか覚え....