体中[語句情報] » 体中

「体中〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

体中の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
、容易に口を開きません。その間の長さと申しましたら、橋の下の私の甥《おい》には、体中の筋骨《すじぼね》が妙にむず痒《がゆ》くなったくらい、待ち遠しかったそうでご....
河童」より 著者:芥川竜之介
色のことです。岩の上に僕を見ていた河童は一面に灰色を帯びていました。けれども今は体中すっかり緑いろに変わっているのです。僕は「畜生!」とおお声をあげ、もう一度|....
お時儀」より 著者:芥川竜之介
な》だった。彼は突然お嬢さんの目に何か動揺に似たものを感じた。同時にまたほとんど体中《からだじゅう》にお時儀をしたい衝動を感じた。けれどもそれは懸け値なしに、一....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
さずに、洋一の顔を見下した。 「お母さんはどうした?」 洋一は兄を見上ながら、体中《からだじゅう》の血が生き生きと、急に両頬へ上るのを感じた。 「この二三日悪....
」より 著者:芥川竜之介
ね。」坊ちゃんもバットをおもちゃにしながら、考え深そうに答えました。 「こいつも体中《からだじゅう》まっ黒だから。」 白は急に背中の毛が逆立《さかだ》つように....
捨児」より 著者:芥川竜之介
、じっと畳を見つめながら、ほとんど暗誦でもしているように――と云って心の激動は、体中《からだじゅう》に露《あら》われているのですが――今日《こんにち》までの養育....
たね子の憂鬱」より 著者:芥川竜之介
それよりも気がかりだったのは勿論皿の上の料理だった。彼女はパンを口へ入れるのにも体中《からだじゅう》の神経の震《ふる》えるのを感じた。ましてナイフを落した時には....
藪の中」より 著者:芥川竜之介
笑いました。夫はどんなに無念だったでしょう。が、いくら身悶《みもだ》えをしても、体中《からだじゅう》にかかった縄目《なわめ》は、一層ひしひしと食い入るだけです。....
高野聖」より 著者:泉鏡花
見ておこうと、そう覚悟《かくご》がきまっては気味の悪いも何もあったものじゃない、体中|珠数生《じゅずなり》になったのを手当《てあたり》次第に掻《か》い除《の》け....
婦系図」より 著者:泉鏡花
え君、妹たちには、もとより評判が可いんだからね、色男、ははは、」 と他愛なく身体中で笑い、 「だって、どうする。階下に居るのを、」 背後を見返り、 「湯かい....
三つの窓」より 著者:芥川竜之介
い待て」と声をかけた。 「はい。」 Sは咄嗟にふり返った。が、不安はもう一度|体中に漲って来たらしかった。 「お前に言いつける用がある。平坂下にはクラッカアを....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
によると、燃焼の際には空気が消費される。また燃焼を支持することのできないような気体中では動物は生きていられないというのである。レオナルドは非常に優れたエンジニア....
田端日記」より 著者:芥川竜之介
る忠告を聞かされた。 蔵六が帰った後で夕飯に粥を食ったが、更にうまくなかった。体中がいやにだるくって、本を読んでも欠伸ばかり出る。その中にいつか、うとうと眠っ....
菎蒻本」より 著者:泉鏡花
散らすまい、煙を乱すまいとするように、掌で蔽って余さず嗅ぐ。 これが薬なら、身体中、一筋ずつ黒髪の尖まで、血と一所に遍く膚を繞った、と思うと、くすぶりもせずに....
式部小路」より 著者:泉鏡花
りで、ぐらぐらと眩暈がして、背後へ倒れそうなやつを、湯呑水呑で煽りやがるんで、身体中の血が燃えてまさ。 ですから、おかみさん、ちょっとでもあン畜生に触るが最後....