俳諧味[語句情報] » 俳諧味

「俳諧味〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

俳諧味の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
私の母」より 著者:堺利彦
俳句と、母の和歌とが、私の家庭における一つの面白い対立であった。ある時など、母が俳諧味の取りとめなきを指摘すると、父は和歌に面白味のないことを非難するという、文....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
意味でもなく、正風《しょうふう》とか、檀林《だんりん》とかいうまでもなく、一種の俳諧味を多量に持った道づれの旅人と見ればそれでよろしい。 「あれが胆吹山《いぶき....