倍音[語句情報] »
倍音
「倍音〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
倍音の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
えなかったが、次の、日午には――の一節に来ると、不思議な事には、同じ音色ながらも
倍音が発せられた。そうして、最後の節はついに聴かれなかったのであった。
「なるほ....
「疑問と空想」より 著者:寺田寅彦
必要な要素としての母音や子音の差別目標となるものは、主として振動数の著しく大きい
倍音、あるいは基音とはほとんど無関係ないわゆる形成音のようなものである。それで考....
「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
やって、私は生きている、からには、私の作品をかくのは至当です。一杯の力のこもった
倍音の美しい彫刻的な作品をかくのが私だとすれば、それ以外に何をかくべきでしょう。....
「音楽界の迷信」より 著者:兼常清佐
な事は考えられない。もちろんピアノの音の強さに従って、ピアノの音の波形は、つまり
倍音の関係は、多少ちがってくる。その事は相当に面倒な物理上の問題で、私は別の機会....
「比較科学論」より 著者:中谷宇吉郎
の波は、全体の周期と同じ周期をもったサイン波と、その二倍、三倍、……のサイン波の
倍音との和として、現わすことができる。任意の複雑な形の波を、サイン波の和の形に展....