偽名[語句情報] »
偽名
「偽名〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
偽名の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「生きている腸」より 著者:海野十三
博士をよんでくれたまえ。僕か、僕は猪俣とでもいっておいてくれ」 と、彼はなぜか
偽名をつかい、横柄な口をきいて、交換嬢を銅線の延長の上においておびえさせた。 「....
「幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
並んで無言の儘で歩いて居たが其の中にも色々と考えて見るに、松谷秀子と云うも本名か
偽名か分らぬ、全体何の目的でアノ幽霊塔へ入り込んだ者であろう、真逆に時計を捲き試....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
なく、叔父甥でもなく、ひとりは石田、ひとりは水野と云っていたそうですが、もちろん
偽名でしょう。どこでどう知り合いになったのかも知りませんが、石田と水野も竜濤寺の....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
くみょう》をきせることも出来ないのです。それから一方の侍は何者かというと、これも
偽名ではなく、まったく西国の藩中の根井浅五郎という人で、正直に仮面をさがしに来た....
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
く帰って来て、あらためて手続きをした上で、召し捕りました。 果たして平田孫六は
偽名、実は磯野小左衛門で、お節は鍋久をぬけ出してから、北沢村の百姓清左衛門という....
「蠅男」より 著者:海野十三
は恐怖のあまり言葉もなく、サッと顔色を変えた。 蠅男の声 井上一夫という
偽名を使っている怪人蠅男が、ホテルへ電話をかけてきたというボーイの注進である。 ....
「黄鳥の嘆き」より 著者:甲賀三郎
スリ替えた事実が認められるだろうか。むろん重武は絶対に否認するに極っているのだ。
偽名して診察を受けた事は不利ではあるが、それが何か恥かしい病気であれば、大して非....
「日本脱出記」より 著者:大杉栄
たそうだ。それにまた、どうしたものか、Mの名の書き方を僕は間違えていた。二字名の
偽名を二つ教わっていたのを、甲の方の一字と乙の方の一字とを組合せたので、それがM....
「暗号の役割」より 著者:海野十三
は(2)なる向きに変える。つまり左へ九十度廻すのである。すると、 “前島セン一と
偽名し富子という女を連れ”と文章の切れっ端が出てくる。 次はまた左へ九十度廻し....
「火星兵団」より 著者:海野十三
や店員が来て、落ちついて看病しているのなら、ほんとうの店員竜田良一で、千二少年が
偽名しているわけではない」
「なるほど。これもだめですなあ。では、こういうのがあ....
「火薬船」より 著者:海野十三
とまった。 そのときモロはいった。 「ああもし、フランス様」 と、ポーニンの
偽名のとおりに呼び、 「じつは、手前の店の倉庫に、すこぶる格安のセメントが、相当....
「血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
拙者は……」 と、頼母は云ったが、当惑した。本名を宣るものだろうか、それとも、
偽名を使ったものだろうか? (相手が五味左門なら、当然宣りかけて討ち取らなければ....
「愛の為めに」より 著者:甲賀三郎
た。何故ならもし私が見つかればきっと二人の仲を裂かれると思っていたから)、私達が
偽名して今の所に住んでいるのが、ひょっと知れるのも恐かった。 私は三年前今の妻....
「殺人迷路」より 著者:甲賀三郎
の事でしょう」 「いいえ、違います」 「違う。そんな筈はありませんよ。星田は実は
偽名しているので、本当は山川牧太郎、現に殺人の嫌疑で刑務所に――」 「違います。....
「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
まで行き、身寄りの人でもいればお礼の一つでも――と思ったが、どうやら阪大佐太郎は
偽名だったらしく、見つからなかった。で帰りに福井の永平寺へ立寄り、私を救ってくれ....