» 充す

「充す〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

充すの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
こずえ》の山鳩《やまばと》を眺めながら、弓矢を忘れて来た事を後悔した。が、空腹を充すべき木《こ》の実《み》は、どこにでも沢山あった。 日の暮は瞼《けわ》しい崖....
党生活者」より 著者:小林多喜二
直ぐ立ち直った。太田のあとは伊藤ヨシが最近メキ/\と積極的になったので、それを補充することにした。弾圧の強襲が吹き捲《まく》っているときに、積極性を示すものは仲....
十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
の嬰児を懐妊し、そして分娩するために国立生殖病院に入れられ、そして一人の人間を補充すればいいんだ。性欲の目的が生殖作用だったのは大昔のことで、現代においてわたし....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
えば遊戯的感情――一種の生理的洗滌さ。人間には、抑圧された感情や乾ききった情緒を充すものとして、何か一つの生理的洗滌が要求される。ねえ支倉君、ザベリクス(。もと....
近時政論考」より 著者:陸羯南
派はあえて民権の道理に反対したるにあらず。ただ日本の国状を顧慮して民権を漸次に拡充すべきところを論じ、地方官会議の設置をもって民権拡充の一端となし、しきりに漸進....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
お糺しの上でないと、容易には仰せ付けがたいとある。元来定助郷は宿駅の常備人馬を補充するために、最寄りの村々へ正人馬勤めを申し付けるの趣意であるから、宿駅への距離....
地獄の使者」より 著者:海野十三
それに、現場は屍体の無い外はこのままにして置きますから、もし気がつけば、後から補充すればいいわけです。それよりは、どんどん容疑者を取調べて、早く犯人を決定したい....
什器破壊業事件」より 著者:海野十三
て大花瓶は、きょう壊してしまったんじゃありませんか」 「だから、至急あとの品を補充するといっているじゃありませんか」 「ああ、また新しい花瓶がくるのですか」 「....
人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
とひろがっているクロイドンは、はや見えずになってしまった。左様なら、また、信念を充すものがくるまで、探検よさらば。と、翌夜捲きこまれる奇怪な運命があるのも知らず....
死者の書」より 著者:折口信夫
くね悪さを蔵しているものである。此が、神さびた職を寂しく守って居る者の優越感を、充すことにも、なるのであった。 大貴族の郎女は、人の語を疑うことは教えられて居な....
霊訓」より 著者:浅野和三郎
。或る霊は、特殊の使命を遂行すべく特派される。或る霊は、一人物の性格上の欠陥を補充すべく、特にその人に附けられる。又|或る霊は、理想型の人間を造るべく、自から進....
万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
級にして精到な注釈書が幾つも出来ているから、私の評釈の不備な点は其等から自由に補充することが出来る。 右のごとく歌そのものが主眼、評釈はその従属ということにし....
学生と教養」より 著者:倉田百三
し、感じ表象する「全人」の立場からのみくみとることができる。「生」は自らの空虚を充すために価値に向かい、これを実現することによって、自らを充実する。これがわれわ....
都会の中の孤島」より 著者:坂口安吾
をしていたとき、目から鼻へぬけるような人物でも官給品の盗難にあう。するとそれを補充するために目をつけるのはグズ弁の所持品で、つまり人々はグズ弁とはしょッちゅう目....
学校教育における図書館の利用」より 著者:佐野友三郎
都に州立図書館を設け、全ての州民のためにこれを開放し、これによりて郡立図書館を補充することを得べし。」 二 以上は米国教育長官クラックストン氏の農村図....