先輩[語句情報] »
先輩
「先輩〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
先輩の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
ってあなたの人格の下等さがわかるではないか。――手紙はこういう文句ではじまって、
先輩として後輩を食客に置かないのは、鄙吝《ひりん》のなすところだという攻撃で、わ....
「路上」より 著者:芥川竜之介
かく女はよく征服する人ですよ。そう云う点にかけちゃ高等学校時代から、ずっと我々の
先輩でした。」
その瞬間俊助の頭の中には、昨夜《さくや》汽車の窓で手巾《ハンケ....
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
その為に一言広告します。尤もこれを公にするのはわたくしの発意ではありません。実は
先輩|里見※《さとみとん》君の煽動《せんどう》によった結果であります。どうかこの....
「たね子の憂鬱」より 著者:芥川竜之介
たね子は夫《おっと》の
先輩に当るある実業家の令嬢の結婚|披露式《ひろうしき》の通知を貰った時、ちょうど....
「二つの手紙」より 著者:芥川竜之介
ている姦通《かんつう》事件を、私の前で喋々《ちょうちょう》して聞かせました。私の
先輩の一人は、私に手紙をよこして、妻の不品行を諷すると同時に、それとなく離婚を勧....
「星座」より 著者:有島武郎
にもそんな所に頼むのはいやだった。それにつけて、清逸はその瞬間ふと農学校の一人の
先輩の出世談なるものを思いだした。品川弥二郎が農商務大臣をしていたころ、その人は....
「追憶」より 著者:芥川竜之介
その芦の中に流れ灌頂や馬の骨を見、気味悪がったことを覚えている。それから小学校の
先輩に「これはアシかヨシか?」と聞かれて当惑したことも覚えている。 二....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
てはいたのだ。だから私は私の属していた団体を退くと共に、それまで指導を受けていた
先輩達との直接の接触からも遠ざかり始めた。 偽善者であらぬようになりたい。これ....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
的に重要な進歩を遂げるに至ったのである。 通例コペルニクスの考えは古代における
先輩の考えとは全く独立なものであったように伝えられているが、これが間違いだという....
「歯車」より 著者:芥川竜之介
!」 僕は又遠い過去から目近い現代へすべり落ちた。そこへ幸いにも来合せたのは或
先輩の彫刻家だった。彼は不相変天鵞絨の服を着、短い山羊髯を反らせていた。僕は椅子....
「飯田蛇笏」より 著者:芥川竜之介
のものを楽しむより外に安住する所はないと見える。 おらが家の花も咲いたる番茶かな
先輩たる蛇笏君の憫笑を蒙れば幸甚である。....
「島木赤彦氏」より 著者:芥川竜之介
露路の左側へ立ち小便をした。念の為に断って置くが、この発頭人は僕ではない。僕は唯
先輩たる斎藤さんの高教に従ったのである。 発行所の下の座敷には島木さん、平福さ....
「滝田哲太郎氏」より 著者:芥川竜之介
を具えていた。僕なども始終滝田君に僕の作品を褒められたり、或は又苦心の余になった
先輩の作品を見せられたり、いろいろ鞭撻を受けた為にいつの間にかざっと百ばかりの短....
「豊島与志雄氏の事」より 著者:芥川竜之介
豊島は僕より一年前に仏文を出た
先輩だから、親しく話しをするようになったのは、寧ろ最近の事である。僕が始めて豊島....
「私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
溢していて、名校長八田三喜先生の存在と相まって進歩的な空気が強かった。この学校の
先輩には北沢新次郎、河合栄治郎の両教授のような進歩的学者、作家では芥川龍之介、久....