免役[語句情報] » 免役

「免役〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

免役の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
十二支考」より 著者:南方熊楠
らだと。またいわく、アゼンスに八十まで生きた騾あり、かつて堂を建つる時この老騾を免役したが、自ら進んでその工事を助けたから城民大いに悦び、議定してどの家の穀を食....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
深く関係するようになったので帰れなかったのが、幸か不幸か今度は前にいった事故から免役となって帰ることになったのである。家族等は免役の事は悲しんだが、帰国という事....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
、孤独のままで世人に立ち交じることができるのだった。ジャン・ヴァルジャンは法律上免役の年齢たる六十歳に達していた。しかし彼は五十歳以上とは見えなかった。それにも....
ヴェルダン」より 著者:野上豊一郎
ったのだといった。また戦争が始まったら出なければならないのかと聞いたら、負傷して免役になったからもう出ないだろうといっていた。戦争は怖いだろうというと、戦争は怖....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
善、救助に関したるものには、労役者保護会、婦女子保護会、寡婦、小児、老人、水夫、免役者(兵役・懲役とも)、外国人、破船者、遭難者、牛馬等を保護救助する諸会あり。....
大岡越前」より 著者:吉川英治
行からおいとまを申し渡された。……どうも、名残りおしいが、ぜひもない」 「えっ。免役になったのか」 「うム。当分、ぶらついているつもりだ」 「どうしたのだ、いっ....