全道[語句情報] »
全道
「全道〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
全道の前後の文節・文章を表示しています。該当する8件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「白菊」より 著者:夢野久作
。全北海道の住民が、そうした脱獄囚の姿に毎夜毎夜どれほど魘されて来たか、そうして
全道の警察の神経と血管が、連日連夜、どれ程の努力に疲れ果てて来たことか……。 ....
「道徳の観念」より 著者:戸坂潤
の区別を、抽象して強調誇張する処から発生する。道徳価値の対立は道徳領域の内容たる
全道徳現象の単なる比例関係から発生するのだ。 善価値(悪という反価値の対立物と....
「石狩川」より 著者:本庄陸男
変ヲ生ゼザラシメ、シカル後手ヲ下シ、功ヲ他日ニ収メン」とするものであり、「石狩ハ
全道ノ中央ニアリ、四方ヲ控制スルニ便ナルヲ以テ、鎮府ヲココニ建テ、分散|紛擾《ふ....
「虫喰い算大会」より 著者:海野十三
だ遺憾であります。 おお、ここは第二十会場であります。この会場をパスされれば、
全道程の三分の二を通過され、ゴルファなら、これからいよいよシングルへ進むわけです....
「飢餓地帯を歩く」より 著者:下村千秋
岩手県下に三万余人、青森県下に十五万人、秋田県下に一万五千人、そうして北海道
全道には二十五万人、総計四十五万人近くの百姓達は、この冬の氷と雪に鎖されながら、....
「不在地主」より 著者:小林多喜二
又うまくしてあるところだって。 んだんだ。今度でそれがよッく分った。――今年は
全道みんな不作だ。何処でも小作争議が起りそうだんだ。――それで何処かで、皮切りで....
「望郷」より 著者:服部之総
をマフラー姿で歩いた最初の人間が、私ということになった。だが初雪は、二十五日の夜
全道にふった。 歯舞《はぼまい》諸島のユリ島付近でB29がソ連戦闘機に撃墜され....
「学問ある蛙の話」より 著者:知里真志保
詞であって「後へ戻る」という意味である。この語が形容詞として川の名を構成し、殆ど
全道に亘って分布している。今ちょっと手許にある永田方正の『北海道蝦夷語地名解』(....