円価[語句情報] »
円価
「円価〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
円価の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「地図に出てくる男女」より 著者:吉行エイスケ
せら笑いながら惨落した砂糖株でしこたまもうけた。この次はウォール街に電流を通じて
円価で夥《おびただ》しい投機をやる筈だ。もし彼等が金解禁をするためには彼等は生死....
「世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
意味のある観念が得られるのだろうかという点である。物価も違い労賃もまるで違う国の
円価単位の国防費のただの比較が、一体日本の現在の国防費が大きいか大きくないかを決....
「社会時評」より 著者:戸坂潤
坐している巨頭達の耳へ、早く入れてやりたいものである。――満州問題の成功や近くは
円価の反騰、農村の「好況」などでこの頃益々気を好くしている日本の世間であるから、....
「金銭無情」より 著者:坂口安吾
かうして現物を握るといふこと、そこに不安のあるべき何物もある筈がないではないか。
円価は日々に低落するが、紙は日々値段が高くなるばかり、一年前には百五十円でも高い....