凍結[語句情報] »
凍結
「凍結〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
凍結の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「第五氷河期」より 著者:海野十三
わしを一分間、むだに過ごさせるということはやがて一千人の人間、いや一万人の人間を
凍結させることになるのだ。ばかな話じゃ」 そういって老博士は、またもや、鼻をく....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
している。またその傍にはもう光を失った太陽が最後の努力でもう一度燃え上りそうして
凍結の運命を免れようとしているのが見られる。またある場所では輪郭の明白な星雲球の....
「人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
は険悪、吹雪はますます激しい。天幕内の温度零下五十二度。嚢内からはく呼吸は毛皮に
凍結し、天幕のなかは一尺ばかりの雪山だ。すると突然、エスキモーの“E-Tooka....
「柿の種」より 著者:寺田寅彦
て特に女子供がたとえようもなく美しく愛らしく見えてくる。今まで堅く冷たくすっかり
凍結していた自分の中の人間らしい血潮が急に雪解けのように解けて流れて全身をめぐり....
「チチハルまで」より 著者:黒島伝治
一 十一月に入ると、北満は、大地が
凍結を始める。 占領した支那家屋が臨時の営舎だった。毛皮の防寒胴着をきてもまだ....
「地軸作戦」より 著者:海野十三
、さぞ御迷惑なこととは思うが、北米合衆国全土は美しき雪原と氷山とに化してしまい、
凍結元祖屋さんだけに有終の美をなしたと、枢軸国側から拍手喝采を送られることになろ....
「竹の木戸」より 著者:国木田独歩
の好い部屋で縫ったら可さそうなものだな。そして火鉢もないじゃないか」 「未だ手が
凍結るほどでもありませんよ。それにこの節は御倹約ということに決定たのですから」 ....
「怪奇人造島」より 著者:寺島柾史
のが始りである。浅い海底へ、組合した太い管を、無数に取付け、それに海水を凍らせる
凍結剤を、絶えず送るという仕組になっている。つまり、そうして海上に、ぽっかり氷の....
「西鶴と科学」より 著者:寺田寅彦
製法、鯛の焼物の速成法、雷除けの方法など、『胸算用』には日蝕で暦を験すこと、油の
凍結を防ぐ法など、『桜陰比事』には地下水脈験出法、血液検査に関する記事、脈搏で罪....
「氷河」より 著者:黒島伝治
一 市街の南端の崖の下に、黒龍江が遥かに
凍結していた。 馬に曳かれた橇が、遠くから河の上を軽く辷って来る。 兵営から....
「血液型殺人事件」より 著者:甲賀三郎
、考えて見ると、その時は既に十時だったし、気温は可成上昇していたから、あの時まで
凍結していたのは可笑しいのだ。手洗場は寝台の頭上の延長上にあり、通風孔は寝台の頭....
「紅毛傾城」より 著者:小栗虫太郎
ろう。二人は、互いに励ましながら、氷を割り砂を掘り下げると、果たしてそこからは、
凍結した、ベーリングの死体が現われた。 それは、両手を胸に組み、深い雛を眉根に....
「南極の怪事」より 著者:押川春浪
もミイラのごとく化石しおれり、いな、ミイラにもあらず、● 化石にもあらず、また
凍結せしものとも思われず、このへん地球の果の不可思議なる大気の作用にて、彼の巨船....
「地上」より 著者:島田清次郎
った。(ああ、あまりに待たしすぎた便りではなかったか!)雪は降っていなかったが、
凍結した堅い大地の上にくり/\の雪が一、二寸も積っていた。彼は外套の頭巾をぬいで....
「太陽系統の滅亡」より 著者:木村小舟
く氷塊を以て閉されて仕舞った、陸上は次第に薄暗くなって、悲風頻りに吹き、樹木また
凍結し、動物は食つきて、その残骸は、地の表面を被わんばかり。 最後まで残りたる....