刃物[語句情報] »
刃物
「刃物〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
刃物の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
おじいさんだって、そうさ、あれで、もう少し気が強かろうものなら、すぐにお前さんと
刃物三昧《はものざんまい》だわね。」
「そりゃもう一年|前《まえ》の事だ。」
「....
「白」より 著者:芥川竜之介
ないのではありません。また実際白の容子《ようす》は火のように燃えた眼の色と云い、
刃物《はもの》のようにむき出した牙《きば》の列と云い、今にも噛《か》みつくかと思....
「忠義」より 著者:芥川竜之介
いには、畳の縁《へり》の交叉した角《かど》や、天井の四隅《よすみ》までが、丁度|
刃物《はもの》を見つめている時のような切ない神経の緊張を、感じさせるようになった....
「或る女」より 著者:有島武郎
の妹たちはただはらはらして姉の狂暴な振る舞いを見守るほかはなかった。倉地は愛子に
刃物《はもの》などに注意しろといったりした。
岡の来た時だけは、葉子のきげんは....
「星座」より 著者:有島武郎
《でいすいしゃ》のようになってしまっていた。その薄い唇は言葉を巧妙に刻みだす鋭い
刃物のように眼まぐるしく動いた。人見はいつの間にかこそこそと二階の自分の部屋に行....
「生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
木立ちや、薄く炊煙を地になびかしてところどころに立つ惨めな農家、これらの間を鋭い
刃物で断ち割ったような深い峡間、それらが特種な深い感じをもって特種な筆触で描かれ....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ビュッフォンの考えは全く巧妙である。仮に一つの円い木板があるとして、これに鋭利な
刃物を打ち込んで、第二十二図に示すように削り屑を飛び出させるとすれば、木片は矢で....
「怪星ガン」より 著者:海野十三
人は、すでに別室で医局員の手で手当がくわえられつつある。ガスコが死にものぐるいで
刃物をふりまわしたので、両人は身体にたくさんの斬り傷をうけていた。しかしさいわい....
「浮かぶ飛行島」より 著者:海野十三
いる。 昼間の、あの焼けつくような暑さは、もうどこへやら潮気をふくんだ夜風が、
刃物のように冷たい。 風がつのってきたらしく、波頭が白く光る。それがわが潜水艦....
「草迷宮」より 著者:泉鏡花
の惣菜ものの持寄り、一升徳利なんぞ提げて、お話|対手、夜伽はまだ穏な内、やがて、
刃物切物、鉄砲持参、手覚えのあるのは、係羂に鼠の天麩羅を仕掛けて、ぐびぐび飲みな....
「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
いてぞいたりける。 その岩の面にひたとあてて、両手でごしごし一|挺の、きらめく
刃物を悠々と磨いでいたり。 磨ぎつつ、覗くように瞰下して、 「上へ来さっしゃい....
「孟母断機」より 著者:上村松園
らやっても駄目なので、やめて帰りました」 この答えをきいた孟母は、いきなり傍の
刃物をとりあげると、苦心の織物を途中で剪ってしまった。そして孟子を訓した。 「ご....
「式部小路」より 著者:泉鏡花
ッ気に取られて、黙ってきょろきょろしているばかり。 (可し、相撲にゃ己が負けた、
刃物で来い。) とこちらも銀でさ。すぐに店へ駆け出して剃刀を逆手に取って構えた....
「註文帳」より 著者:泉鏡花
は剃刀の平を指で圧えたまま、ひょいと手を留めた。 「おお、危え。」 「それにの、
刃物を刺すといや、針さしへ針をさすことより心得ておらぬような婦人じゃあなかった。....
「南半球五万哩」より 著者:井上円了
ものなるべし。遊戯、娯楽につきて、その最も盛んなるものは闘鶏の一事なり。鶏の足に
刃物を結束し、死生を決するまで闘わしむという。宗教は概してヤソ旧教にして、寺院に....