分骨[語句情報] » 分骨

「分骨〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

分骨の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
義血侠血」より 著者:泉鏡花
今の腕車《くるま》を抽《ぬ》いてくれたまえな」 「酒手なんぞは戴かなくっても、十分骨は折ってるです」 世話人は冷笑《あざわら》いぬ。 「そんなりっぱな口を※《....
青春の逆説」より 著者:織田作之助
秀才か? いやなこった)彼も中学校にいた頃とは随分変った。前は首席になるために随分骨を折ったものだった。が、秀才とは暗記力の少し良い、点取虫の謂いではないか? ....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
。 「犯人はまだ判りませんかね」と、老人は顔をしかめながら云った。 「警察でも随分骨を折っているようですが、なんにも手がかりが無いようです」と、わたしは答えた。....
支倉事件」より 著者:甲賀三郎
、そんな野暮な事を仰有らなくても、もう大体お気づきじゃありませんか。私も今度は随分骨を折りました。私がいなければ支倉さんは夙に捕っているのです。私は事によると罪....
」より 著者:島崎藤村
て買った。土地慣れない彼女が、しかも身重していて、この大根を乾すまでにするには大分骨が折れた。三吉も見かねて、その間、子供を預った。 日に日に発育して行くお房....
」より 著者:徳田秋声
の顔に、心地よげに当った。笹村の胸にもさしあたり軽い歓喜の情が動いていた。 「随分骨が折れましたね。」産婆はやっと坐って莨を吸った。 「このぐらい長くなりますと....
艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
感激に手綱をつけて、引き締めて往く力でございます。この絵もそれを引き締めるのに大分骨が折れましたが、まあ、どうかこうか……」 人間というもの 少年少女のため....
めでたき風景」より 著者:小出楢重
原因、道筋、苦労、結果等を洩れなく整えて説明したり、穿鑿したりする文章の仕事は随分骨が折れることである。時には神経が衰弱するおそれさえ伴うように思えて堪らない。....
クリスマス・カロル」より 著者:ディケンズチャールズ
ッジウィッグ夫人と手を携えて踊りに立ち出でた。しかも、二人に取っては誂え向きの随分骨の折れる難曲に対して、先頭の組を勤めようと云うのだ。二十三四組の踊手が後に続....
田原氏の犯罪」より 著者:豊島与志雄
みなのか。」と田原さんは別のことを云った。 「なに一寸骨休めですよ。あの仕事も随分骨が折れますよ。働きづめで、一服する隙もありませんからね。」 「それは骨も折れ....
虫喰い算大会」より 著者:海野十三
会場あたりからあとは、相当に骨が折れて頭から湯気を出されることと思う。その代り十分骨折り甲斐のある虫喰い算の魅力を満喫せられることであろう。 なお、これらの答....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
吉原の酉の市なんか僕も見たかった。二、三日漫然とあるきたい。手紙をかくだけでも随分骨が折れる。以上。 十一月九日金 虚子先生 ○ 明....
五重塔」より 著者:幸田露伴
、愚鈍い奴というものは正直ではありませんか、なんと返事をするかとおもえば、我も随分骨を折って胡麻は摺って居るが、源太親方を対岸に立てて居るのでどうも胡麻が摺りづ....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
。 石に彫ろうとしても似せることは出来ぬ。 ファウスト なる程塑造家が随分骨を折りますが、 どうも本物のように立派には出来ませんね。 そこで一番立派な男....
深夜の客」より 著者:大倉燁子
だからみんな彼を庇護って、故意と違った人相を云ったりするもんだから、捕えるには随分骨が祈れたそうだよ。もう一つ、尾越が普通の強盗と異っていた点は、押入る家が、必....