切れ離れ[語句情報] » 切れ離れ

「切れ離れ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

切れ離れの前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
押絵の奇蹟」より 著者:夢野久作
ように流れ出していたように思います。それと一緒に、その青いお召物の襟の処が三角に切れ離れて、パラリと垂れ落ちますと、血の網に包まれたような白いまん丸いお乳の片っ....
河明り」より 著者:岡本かの子
、現実の実体観に何の関りもない。ただ、左手海際の林から雪崩れ込む若干の椰子の樹の切れ離れが、急に数少なく七八本になり三本になり、距てて一本になる。そして亭々とし....
近世快人伝」より 著者:夢野久作
お尻の穴がムズムズして来たので、又手を突込んで引っぱると、今度は二寸ばかりの奴が切れ離れて来たヤツを、やはり眼の前の火鉢の縁へ、前の一片と並べておいた。察するに....
連句雑俎」より 著者:寺田寅彦
単には言ってしまわれない。というのは、表現ということと素材というものとはそれほど切れ離れたものでなくて、同じ素材でも表現のしかたで完全に別の素材として完全なる役....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
、そんな圧制なものではない。むしろ、その寛大と、鷹揚《おうよう》と、自然、金銀の切れ離れのよい大大名ぶりは、この街道筋の上下を潤《うるお》して、中仙道、一名加賀....