切腹[語句情報] » 切腹

「切腹〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

切腹の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或敵打の話」より 著者:芥川竜之介
いばかりではすまされぬ。改めて三本勝負を致されるか、それとも拙者が殿への申訳けに切腹しようか。」とまで激語した。家中の噂を聞き流していたのでは、甚太夫も武士が立....
或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
して居《お》るようでございます。岡林杢之助《おかばやしもくのすけ》殿なども、昨年切腹こそ致されたが、やはり親類縁者が申し合せて、詰腹《つめばら》を斬らせたのだな....
忠義」より 著者:芥川竜之介
附人《つけびと》である。 「縛り首は穏便《おんびん》でございますまい。武士らしく切腹でも申しつけまするならば、格別でございますが。」 修理はこれを聞くと、嘲笑....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
々にわめいた。近所の者も駈けて来た。 「逃げ隠れする者でない。次郎左衛門はここで切腹する。見とどけてくれ」と、次郎左衛門は二階から叫んだ。しかし彼が最後の要求は....
鳥辺山心中」より 著者:岡本綺堂
討ち果したというのでは、どんな贔屓眼《ひいきめ》に見ても弁護の途《みち》がない。切腹の上に家《いえ》断絶、菊地半九郎は当然その罪に落ちなければならなかった。 ....
深夜の市長」より 著者:海野十三
は一番大切な品物だ。それを無くしたとは、一体全体何ごとだ! 市長! これぁ辞職や切腹だけでは、済みませぬぞ」 動坂三郎は顔の色を変え、市長の方へ太い拳固を幾度....
青蛙堂鬼談」より 著者:岡本綺堂
が書いてある。美濃の金森兵部少輔の家が幕府から取潰されたときに、家老のなにがしは切腹を申渡された。その家老が検視の役人にむかって、自分はこのたび主家の罪を身に引....
天守物語」より 著者:泉鏡花
守へ上りますものがないために、急にお呼出しでございました。その御上使は、実は私に切腹仰せつけの処を、急に御模様がえになったのでございます。 夫人 では、この役目....
爆薬の花籠」より 著者:海野十三
士の塗料が効目がなくて、都下の生産工場が一せいに爆発したとしたら、僕たちは申訳に切腹しても、追いつかないよ」 「大丈夫ですよ。科学の力を信じてください。ほら、も....
鐘ヶ淵」より 著者:岡本綺堂
っているだけに、かれの責任はいよいよ重いことになって、軽くても蟄居閉門、あるいは切腹――将軍家からはさすがに切腹しろとは申渡すまいが、当人自身が申訳の切腹という....
」より 著者:岡本綺堂
たしを斬った奴ですよ。場所がちょうど同じところだから、わたしを斬ったあとで自分も切腹したんでしょう。」 「お前のような唐茄子頭を二つや三つ斬ったところで、なにも....
悪因縁の怨」より 著者:江見水蔭
嘘偽りを教えられたのでは後日になって、愚庵が申分けが無い。申分けが無いとなると、切腹するより他には無いのだが、同じ死ぬのならお前のドテッ腹へ風穴を穿けて、屍骸が....
備前天一坊」より 著者:江見水蔭
知れながらも、手の下し様もない事故。願いのままに一応は召抱え、その上にて、即座に切腹仰付けられるという、こうした御内意に定ったのじゃ」 「うへ――」 「不届なる....
勘平の死」より 著者:岡本綺堂
さき (のぞく。)おお、大変に血が流れているようだが……。 与兵衛 これは勘平が切腹の糊紅だよ。 三津平 それが旦那、糊紅でないのですよ。 与兵衛 え。 五助 ....
むかでの跫音」より 著者:大倉燁子
と、執事が青くなって私の部屋へ飛び込んで来ました。 『先生、大変です。新生寺様が切腹されました』 『えッ? 切腹?』 『早く、どうぞ、早く――』 吃驚して奥書....