» 前触れ

「前触れ〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

前触れの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
路上」より 著者:芥川竜之介
の中で味った幸福の名残りのごとく見えた。と同時にまた来るべき、さらに大きな幸福の前触れのごとくも見えるのだった。 すると机の上の灰皿《はいざら》に、二三本吸い....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
も、江戸城の大玄関前へ行って天下を渡せと呶鳴ったものはない。全くこれが天下を渡す前触れだったのか知れませんね」 老人も嘆息した。....
海野十三敗戦日記」より 著者:海野十三
ある。三時を過ぎたが敵勢進攻の模様見えず、午後四時すこし前に警報が解ける。今日は前触れだけで終了したわけだ。 ◯敵の機動部隊は逃げたらしいが、戦果はどうなのか。....
金魚撩乱」より 著者:岡本かの子
古典復活の気運に唆られて、再び荻江節の師匠に戻りたがり、四十年振りだという述懐を前触れにして三味線のばちを取り上げた。 荻江節 松はつらいとな、人ごとに、皆い....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
悔と心配とで、お道も碌々に眠られなかった。そうして、これが彼の恐ろしい禍いの来る前触れではないかとも恐れられた。彼女の眼の前にも、お文の姿がまぼろしのように現わ....
青蛙堂鬼談」より 著者:岡本綺堂
一度も東京を知らないから、見物ながら一緒につれてゆくということは、前の年の末から前触れがあったので、僕は心待ちに待っていると、果して三月の末に赤座の兄妹は越後か....
幽霊船の秘密」より 著者:海野十三
伯船長は、怒るよりも前に、和島丸の危険を感づいた。 「おい、みんな。これは遭難の前触れに決った。お前たちは、すぐ部署につけ。おい事務長|銅羅をならして、総員配置....
唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
分には、もう降っているのが止みましたっけ。根雪に残るのじゃあございません、ほんの前触れで、一きよめ白くしましたので、ぼっとほの白く、薄鼠に、梟の頂が暗夜に浮いて....
博物誌」より 著者:岸田国士
後ろには、羊どもがぞろぞろ従い、どれもこれも似通っている。 そして、何一ついい前触れをもってこない鴉さえほほえましいほど、すべてが新鮮な光の中に浸る。 まあ....
方子と末起」より 著者:小栗虫太郎
かいころ、この一家におそろしい悲劇が見舞ったのである。 とつぜん、なんの予兆も前触れもなしに、意外な人が思わぬ人の手にかかってしまった。 それまでは、風波と....
紅毛傾城」より 著者:小栗虫太郎
を知った。 ところが、ベーリングの埋葬地点に達したとき、それがあたかも、悲劇の前触れでもあるかのように、さっと頬をなでた、砂のように冷たいものがあった。 そ....
この握りめし」より 著者:岸田国士
て、増田さん、そこが、つい、絵かきつてものを、信用しちまつたのさ。絵かきつていう前触れで、ピンと頭に来たのがさつきの話さ。なにしろ、家じや、絵かきを泊めるなあは....
勧善懲悪」より 著者:織田作之助
、もっと効果的な材料があった筈だ。 すなわち、成績のわるい支店の鼻の先に、何の前触れもなしに、いきなり総発売元の直営店を設置したのがそれだ。大阪でいうならば、....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
迎えられていたのだった。エセックスとホワードとの召還は、ラレイへの司令長官任命の前触れである、ということも可能ではなかろうか? だが遠征そのものは、たとえ裁可さ....
押しかけ女房」より 著者:伊藤永之介
に電報を打つたが、佐太郎は神経痛で足の不自由な老父をわずらわせる気にならず、何の前触れもしなかつた。だから迎えられないのは当然ではあつたが、しかし途中はいいとし....