功利主義[語句情報] » 功利主義

「功利主義〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

功利主義の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
青春の逆説」より 著者:織田作之助
その足を推戴式のため食い止めなければならない。近頃応援団というものに冷淡になった功利主義者や、事なかれ主義者が多くて困るのである。応援団委員の希望、そして足を食....
自分だけの世界」より 著者:辻潤
ないのである。人は相互に出来るだけ融通をきかせよである。 いうまでもなく一種の功利主義かも知れない。しかし名称はなんでもかまわない。名前をつけないと安心出来な....
錯覚自我説」より 著者:辻潤
読めば十分にかれの思想を知ることが出来る。 現代はまことに形而下的時代である。功利主義万能、唯物史観全盛時代である。この時にあたって、古谷氏の如き偉大なる形而....
趣味の遺伝」より 著者:夏目漱石
ぬ音声を出すのは尋常ではない。出しても用の足りぬ声を使うのは経済主義から云うても功利主義から云っても割に合わぬにきまっている。その割に合わぬ声を不作法に他人様の....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
主張する人は、先ずこの辺の心持を僻見なく省察して見る必要があると思う。彼等はよく功利主義々々々々といって報酬を目あてにする行為を蛇蝎の如く忌み悪んでいる。然るに....
道徳の観念」より 著者:戸坂潤
)は、道徳の問題を善悪の価値対立問題として、その後の倫理学を支配した(ベンサムの功利主義に立つ最大多数の最大幸福説――之はベッカリーアの思想から糸を引いていると....
日本イデオロギー論」より 著者:戸坂潤
は、自由主義の歴史が根拠を提供しているのである。教授によれば自由主義は自然法から功利主義を経て遂に現段階に於て理想主義に到達したというのである。――だが理想主義....
辞典」より 著者:戸坂潤
い。真理が道具であり有用性であるという事も、結局インストルメンタリズムや、便宜的功利主義のもつ主観論を脱することは出来ぬ。 それ故プラグマティズムは、真理に就....
生産を目標とする科学」より 著者:戸坂潤
化へ持って行く。この傾きも亦、文化的に相当誘惑的なものだ。 前者は一種の卑近な功利主義、一種の上つらの実行主義の誘惑である。之に対して後者は、一種軽薄な文化主....
ジャングル頭」より 著者:豊島与志雄
ならば、そこも、恐らくはひどいジャングルであろう。情意の涸渇、志操の頽廃、傲慢な功利主義と享楽主義。毒気ばかりが立ちこめて、清純な花の咲く余地はあるまい。 例....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
淫売《いんばい》であるとしても、彼はそれにたいして、道徳のための芸術という浅見な功利主義、鋤《すき》を引いてる翼なき神馬ペガソスを、押し立てはしなかった。最高の....
学生と教養」より 著者:倉田百三
知の如くである。そればかりでなくミルや、シヂウィックや、英国経験学派の系統を引く功利主義の倫理学はほとんどことごとく「最大多数の最大幸福」を社会理想として実現せ....
五右衛門と新左」より 著者:国枝史郎
あった。 本能によって振舞った。 快不快によって振舞った。 所謂る徹底した功利主義者として、天空海濶に振舞った。 「その結果が愉快でさえあれば、動機なんか....
明治哲学界の回顧」より 著者:井上哲次郎
話してみようと思うのであるが、だいたい自分は理想主義の側に立って絶えず唯物主義、功利主義、機械主義等の主張者とたたかってきたのである。もっとも激しくたたかった相....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
力を示した。しかし反面西洋覇道文明の影響甚だしく、今日の日本知識人は西洋人以上に功利主義に趨り、日本固有の道徳を放棄し、しかも西洋の社会道徳の体得すらも無く道徳....