労農[語句情報] » 労農

「労農〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

労農の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
党生活者」より 著者:小林多喜二
友会」の清川や熱田を大衆から切り離すことをしようと考えた。伊藤もそれに賛成した。労農大衆党という兎《と》にも角にも労働者のための党であり、兎にも角にも帝国主義戦....
浮浪漫語」より 著者:辻潤
ヤケたダラシのない生き方である。意気地なしの骨頂である。僕のような代物が若し今の労農露西亜に生まれていたとするなら、とうに打ち殺されているにちがいない。それを思....
街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
ばふえるほど、日本は滅亡に近づくのだ。それを救うためには、おれの所謂《いわゆる》労農尊重主義が必要になって来るのだ……。 労農とかソビエットとかいうと当局はビ....
空襲葬送曲」より 著者:海野十三
・Uの仕業じゃということじゃ」 「なに、G・P・U!」 G・P・Uというのは、労農ロシアの警察隊のことだった。その峻辣なる直接行動と、驚歎すべき探訪組織とをも....
現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
日本ファシズムの台頭と〔共産〕党の退場とに基いて始まったものは、俗称又自称「労農派」又は之に接近した立場の「講座派」(又「封建派」)に対する批評である。これ....
踊る地平線」より 著者:谷譲次
の世界である。丸太小屋に撥ねつるべの井戸、杉も多い。クルツクンナアヤの停車場に、労農政府の政策を絵解きにした宣伝びらがかかっていたのを、後部の車にいるレニングラ....
踊る地平線」より 著者:谷譲次
空中に抛り上げて宣言した。ファロ列島の東部に精力を持つ高気圧がある。この北極風が労農共和国の氷原を撫でて来るために現在の寒さであると。つまり、すべての社会的妨害....
巷談師」より 著者:坂口安吾
ら、はじまった。 その先月は松谷天光光女史の事件について憎まれ口をたたいたが、労農党や民主党は法律を重んずること厚く、言論の自由にインネンをつけることをしなか....
選挙漫談」より 著者:黒島伝治
ば、百姓は立ち上って来ないのである。 無産政党 いまだに、無産政党とか、労農党とかいうと危険な理窟ばかりを並べたて、遊んで食って行く不良分子の集りとでも....
農民文学の問題」より 著者:黒島伝治
両肩におッかぶせられて餓死しないのがむしろ不思議な農民の生活、合法無産政党を以て労農提携の問題をごまを突破して真に階級性を持った提携に向って進んでいる貧農大衆の....
嘘の効用」より 著者:末弘厳太郎
。法律制度として一切の擬制をその中から排斥しようとします。その例は今度のロシヤの労農革命後の法律について多くこれをみることができます。例えば、一九一八年九月一六....
不在地主」より 著者:小林多喜二
てきた。 直ちに、「農民組合連合会」「争議団」「小樽合同労働組合」とで、 「労農争議共同委員会」 を組織し、茲に労働者と農民の固き握手のもとに、此の争議に当....
熱情の人」より 著者:久保栄
たる映画に膝を屈した。かつて先生の師事せられたスタニスラウスキイの一座も、現在の労農劇界においては右翼的高踏的なアカデミカル・シアタアとして、その功績を回顧的に....
二葉亭追録」より 著者:内田魯庵
が、それでも活かして置きたかった。アレカラ先き当分露国に滞留して革命にも遭逢し、労農政府の明暗両方面をも目睹したなら、その露国観は必ず一転回して刮目すべきものが....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
初の単一無産政党である。しかしこの労働農民党もただちに、左翼の残留派、中間の日本労農党、右翼の社会民衆党、極右の日本農民党の四つに分解し、以来無産政党は分裂と結....