勅免[語句情報] »
勅免
「勅免〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
勅免の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「源氏物語」より 著者:紫式部
ん》に侍する女御《にょご》、更衣《こうい》が起こした問題ではないから、過失として
勅免があればそれでよいということになった。帝の御|愛寵《あいちょう》を裏切って情....
「法然行伝」より 著者:中里介山
御憤りが強い時であるから却っておいさめ申しても悪い。そのうち御気色をうかがって御
勅免を申請うということを語られた。月輪殿の傷心のほどはよその見る眼も痛ましいもの....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
、もひとつは、新田|義興の応援である。 北条時行(亡き高時の遺子)は、そのご、
勅免となって、伊豆にいたので、顕家の南下に呼応して、箱根に旗を上げ、また、新田義....