勧降[語句情報] »
勧降
「勧降〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
勧降の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「秀吉・家康二英雄の対南洋外交」より 著者:国枝史郎
あったから、天性の豪気いよいよ盛んに、直ちに右筆をして、呂宋総督マリニャス宛ての
勧降の書を認ためしめ、末段に「来春、九州肥前に営すべし、時日を移さず、降幡を偃せ....
「三国志」より 著者:吉川英治
ことと同感をもったからである。 だがなお、程※、郭嘉などは、うなずかなかった。
勧降の使いとして、説客を向けてみるもいいがもし効がなければ、敵の決意をよけい強固....
「三国志」より 著者:吉川英治
後はなおさら慚愧にたえぬご容子であったそうです。そして襄陽の陣でも、孟達からきた
勧降の書を引き破り、その軍使も即座に斬って、戦をすすめられた由ですから、以て、そ....
「私本太平記」より 著者:吉川英治
く自分の理想とは相反するちがった組織によって始まるだろうと考えられた。 尊氏の
勧降は、じつに、こういうときになされたのだった。――もちろん、あからさまに「降を....